相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :堀田 秀吾
出版者:秀和システム
出版年:2025年5月
分類:YA159
形態:図書
◎本のあらすじ
振り回されない。めげない。萎えない。自己主張できる、他人に流されない、集団生活も余裕…著者累計50万人を強くした魔法のエビデンス。
◎目次
第1章 「人の目」が気にならなくなる方法(どうして「人の目」が気になるの?
「仲間はずれ」を極度におそれないで ほか)
第2章 まわりに流される生き方をやめよう(何かを決めるとき「まよいすぎ」で決められない
失敗したくない、笑われたくない… ほか)
第3章 日本人って世界でいちばん気にしやすいの?(「みんないっしょ」が大好き!
じつはとても嫉妬深い民族? ほか)
第4章 「それでいいのだ!」で生きよう(「みんなの輪」からはみ出てもOK!
心配事の9割は起こらない ほか)
第5章 自分もほかの人を「気にしない」(人の目が気になる人は、他人のことも気にしやすい
「変な人」は本当に変? ほか)
◎著者紹介
堀田 秀吾
明治大学法学部教授。言語学博士。熊本県生まれ。シカゴ大学博士課程修了。ヨーク大学修士課程修了・博士課程単位取得退学。言葉とコミュニケーションをテーマに、言語学、法学、社会心理学、脳科学などのさまざまな学問分野を融合した研究を展開。専門は司法におけるコミュニケーション分析。研究者でありながら、学びとエンターテインメントの融合をライフワークにしており、「明治一受けたい授業」にも選出される。また、芸能事務所スカイアイ・プロデュースで顧問を務めるなど、学問と実業の世界をつなぐための活動も続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は7件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架YA159 35751379図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ジュウニサイ カラ ハジメル キ ニ シナイ ギジュツ
12歳から始める気にしない技術
副書名 シッパイ オ オソレナイ ジシン ガ メバエル
失敗をおそれない 自信が芽生える
著者名1 ホッタ シュウゴ
堀田 秀吾/著
明治大学法学部教授。言語学博士。熊本県生まれ。シカゴ大学博士課程修了。ヨーク大学修士課程修了・博士課程単位取得退学。言葉とコミュニケーションをテーマに、言語学、法学、社会心理学、脳科学などのさまざまな学問分野を融合した研究を展開。専門は司法におけるコミュニケーション分析。主な著書に『12歳から始める心が折れない技術』(秀和システム)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 シュウワシステム
秀和システム
出版年 202505
分類 159.7
ページ 230p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-7980-7412-2
価格 1600
内容紹介 人はどうして「人の目」を気にするのか?なぜ自分の意見を言うのがこわくなるのか?どうすればまわりに流されずに、自分の気持ちを大切にできるのか?こうした疑問に対して、世界中の色々な研究を紹介しながら、自分らしく生きていくためのヒントを伝える。
児童用件名 コミュニケーション
件名 人生訓-青年
人間関係

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示

書名:飼い犬に腹を噛まれる 

書名:ユリイカ 25年8月号

書名:ぼくのいえ  (わたしのえほん)

書名:作り方を作る