相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :山下 玲子
出版者:勁草書房
出版年:2025年6月
分類:361.4
形態:図書
◎本のあらすじ
日本人らしさ、日本の誇り、世論や分断は、いつ、どのように意識されるのか?多様化するメディア利用との関連とは?日本ネタ番組から、天皇の退位・即位、東京オリ・パラ、サッカーW杯、WBCといったメディア・イベント、新型コロナまで。調査データで読み解く、変わりゆく日本人らしさとメディアの現在地。
◎目次
1 日本人らしさを再確認するとき―日本ネタ番組と改元イベント―(日本ネタはテレビ番組でどう描かれているか
日本ネタ番組の視聴と日本人意識・コスモポリタニズム意識
平成の終わりと令和の始まりをメディアはどう伝えたか ほか)
2 日本人であることを誇りに思うとき―オリンピック、FIFAワールドカップ、WBC―(東京オリンピック・パラリンピック開催をめぐる賛否の理由
「メディア・イベント」としての東京オリンピックに対する評価
コロナ禍でのオリンピックと開催国イメージ ほか)
3 日本人として世論・分断・リスクを意識するとき―年代、ジェンダー、国際情勢、新型コロナウイルス―(メディア利用の年齢差とグレイ・デジタル・デバイド
「#わきまえない女」が浮き彫りにしたもの
ウクライナ情勢と日本人のグローバル意識 ほか)
◎著者紹介
山下 玲子
東京経済大学コミュニケーション学部教授。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。専門はメディア論、社会心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有馬 明恵
東京女子大学現代教養学部教授。博士(社会学)。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。専門は社会心理学、メディア論、ジェンダー論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架361.4 35882513図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 ニホンジン デ アル コト ト メディア
「日本人」であることとメディア
副書名 ニホンジンラシサ ト セロン ノ シャカイ シンリガク
日本人らしさと世論の社会心理学
著者名1 ヤマシタ レイコ
山下 玲子/編著
【山下玲子】東京経済大学コミュニケーション学部教授。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。専門はメディア論、社会心理学。主な著作に、『スマホでYouTubeにハマるを科学する』(共著、日経BP社、2023年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 アリマ アキエ
有馬 明恵/編著
【有馬明恵】東京女子大学現代教養学部教授。博士(社会学)。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。専門は社会心理学、メディア論、ジェンダー論。主な著作に、『ジェンダーで学ぶメディア論』(共著、世界思想社、2023年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ケイソウショボウ
勁草書房
出版年 202506
分類 361.4
ページ 344p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-326-25187-2
価格 3800
一般注記 並列タイトル:JAPANESE IDENTITY IN MEDIA
件名 社会心理学
マス・メディア

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示