相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :藤子・F・不二雄
出版者:小学館
出版年:2025年7月
分類:J70
形態:図書
◎本のあらすじ
30のキーワードでわかりやすく!さあ、ドラえもんと一緒に楽しい日本美術の世界へ!
◎目次
マンガ「ドラえもん日本美術誕生!」
縄文
はにわ
絵巻
源氏物語
武士のおしゃれ
雪舟
四季
将軍の贅沢
キラキラvs真っ黒
絵と文字のコラボ
探してみよう!どこにいるかな?Part1
マンガ「ドラえもん奇想の絵師、誕生!?」
狩野派
キラキラ
墨一色の絵
空想の生き物
琳派
螺鈿と蒔絵
妖怪と幽霊〔ほか〕
◎著者紹介
藤子・F・不二雄
本名、藤本弘。1933年、富山県高岡市生まれ。1951年、『天使の玉ちゃん』で漫画家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。2011年9月「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 裕二
美術史家、明治学院大学文学部芸術学科教授。1958年、広島県呉市生まれ。東京大学文学部美術史学科卒業、同大学院修了。室町時代の水墨画の研究を起点として、縄文から現代まで幅広く日本美術の魅力を紹介する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は5件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相武台分館開架J70 35837715図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ドラエモン ト マナブ ニホン ビジュツ チョウニュウモン
ドラえもんと学ぶ日本美術超入門
著者名1 フジコ エフ フジオ
藤子・F・不二雄/原作
【藤子・F・不二雄】本名、藤本弘。1933年、富山県生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』で漫画家デビュー。『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。『ドラえもん』『オバケのQ太郎(共著)』など、数多くの傑作を発表。2011年「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ヤマシタ ユウジ
山下 裕二/監修
【山下裕二】美術史家、明治学院大学文学部芸術学科教授。1958年、広島県生まれ。東京大学文学部美術史学科卒業、同大学院修了。室町時代の水墨画の研究を起点として、縄文から現代まで幅広く日本美術の魅力を紹介する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ショウガクカン
小学館
出版年 202507
分類 702.1
ページ 140p
サイズ 26cm
ISBN 978-4-09-682497-9
価格 3000
内容紹介 美術鑑賞の入門者に向け、わかりやすい30のキーワードを立てて、日本美術の代表的な作品を山下裕二の平易な語り口調で紹介。ドラえもんと一緒に、楽しみながら日本美術の特徴や見どころをわかりやすく解説する。
件名 美術(日本)

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示