相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :山下 明生
出版者:理論社
出版年:2025年7月
分類:J913
形態:図書
◎本のあらすじ
はたけにのこった小さなスイカ。ネズミ、カラス、イノシシのおやこ、モグラ、タヌキ…みんなにまもられて、大きくなりました。さあ、どうやって食べようか?ページをめくる楽しさがいっぱい!!
◎著者紹介
山下 明生
1937年東京生まれ。瀬戸内海の能美島で育つ。京都大学文学部仏文科卒業。児童図書の編集を経て、デビュー以来、幼年童話から長編作品まで、海を舞台にした作品を数多く発表。主な作品に『海のしろうま』(野間児童文芸賞)『はんぶんちょうだい』(小学館文学賞)『まつげの海のひこうせん』(絵本にっぽん賞)『海のコウモリ』(赤い鳥文学賞)『カモメの家』(日本児童文学者協会賞、路傍の石文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高畠 純
1948年名古屋市生まれ。愛知教育大学美術科卒業。『だれのじてんしゃ』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。自作絵本に『ふたりのナマケモノ』(講談社出版文化賞絵本賞)、そのほか『オー・スッパ』(日本絵本賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は3件です。

現在の予約件数は1件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架J913 35834209図書貸出中
2相模大野図書館開架J913 36123834図書在架
3相武台分館開架J913 35837707図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ノコッタ スイカ ワ ダレ ノ モノ
のこったスイカはだれのもの
著者名1 ヤマシタ ハルオ
山下 明生/作
【山下明生】1937年東京生まれ。京都大学文学部仏文科卒業。児童図書の編集を経て、デビュー以来、幼年童話から長編作品まで、海を舞台にした作品を数多く発表。主な作品に『海のしろうま』(野間児童文芸賞)など、翻訳「おばけのバーバパパシリーズ」など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 タカバタケ ジュン
高畠 純/絵
【高畠純】1948年名古屋市生まれ。愛知教育大学美術科卒業。『だれのじてんしゃ』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。自作絵本に『ピースランド』など、挿絵作品に『ペンギンたんけんたい』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 リロンシャ
理論社
出版年 202507
分類 913.6
ページ 61p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-652-20695-9
価格 1400
内容紹介 はたけにのこった小さなスイカ。そこに、ネズミ、カラス、イノシシのおやこ、モグラ、タヌキなど、つぎからつぎへとどうぶつたちがやってきます。さあ、どうやって食べようか?小さなスイカをめぐるものがたり。

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示