相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

書名 :本でした 
著者 :又吉 直樹
出版者:ポプラ社
出版年:2025年8月
分類:F
形態:図書
◎本のあらすじ
むかしむかし、村はずれにたっている空き家に、いつからか、2人の男が住みつきました。2人の男はある日、小さな看板を出しました。バラバラになってしまった本や、やぶれてしまった本でも、特殊な技術で元に戻すというのです。それどころか、ほんの1ページでも、1行だけでもタイトルだけでも、ちょっとした手がかりさえあれば元の本の形に復元できる、というのです。村人たちが「本の復元依頼シート」をポストに投函すると本はどんどん復元されて―。
◎著者紹介
又吉 直樹
1980年大阪府寝屋川市生まれ。吉本興業所属。2003年にお笑いコンビ「ピース」を結成。2015年に芥川賞を受賞。同作は累計発行部数300万部以上のベストセラー。2017年には初の恋愛小説となる『劇場』を発表。2022年4月には初めての新聞連載作『人間』に1万字を超える加筆を施し、文庫化。2023年3月、10年ぶりのエッセイ集となる『月と散文』を発売(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヨシタケ シンスケ
1973年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。2013年『りんごかもしれない』で絵本作家デビュー。絵本作品『りゆうがあります』『もうぬげない』、イラスト集『デリカシー体操』、エッセイ『思わず考えちゃう』など多数。MOE絵本屋さん大賞、産経児童出版文化賞美術賞、ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞、ボローニャ・ラガッツィ賞特別賞などを受賞し、海外でも様々な国で翻訳出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は7件です。

現在の予約件数は48件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架F 35848589図書貸出中
2相模大野図書館開架F 36129575図書貸出中
3橋本図書館開架F 35878560図書貸出中
4相武台分館開架F 35313378図書貸出中
5新磯公民館開架F連名 36016939図書貸出中
6相模台公民館開架F 36130466図書貸出中
7青野原図書室開架F 35887819図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ホン デシタ
本でした
著者名1 マタヨシ ナオキ
又吉 直樹/著
【又吉直樹】1980年大阪府生まれ。吉本興業所属。2003年にお笑いコンビ「ピース」を結成。2015年に本格的な小説デビュー作『火花』で第153回芥川賞を受賞。他の著書に『東京百景』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ヨシタケ シンスケ
ヨシタケ シンスケ/著
【ヨシタケシンスケ】1973年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。2013年『りんごかもしれない』で絵本作家デビュー。絵本作品『りゆうがあります』など。近著は『そういうゲーム』など。2児の父。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ポプラシャ
ポプラ社
出版年 202508
分類 913.6
ページ 232p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-591-18586-5
価格 1600
内容紹介 村はずれに2人の男が住みつきました。彼らはバラバラになったり、やぶれたりした本を元に戻すといいます。1行だけでも、タイトルだけでもあれば元の本の形に復元できると…。又吉直樹とヨシタケシンスケが、互いのお題に沿って「創作」をおこなった短編集。

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示

書名:クロエとオオエ 

書名:ありか 

  • ありか 
  • 著者:瀬尾 まいこ
  • 出版者:水鈴社

書名:カフネ 

書名:殺し屋の営業術 

書名:マスカレード・ライフ