相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :青山 ゆみこ
出版者:集英社
出版年:2025年8月
分類:361.4
形態:図書
◎本のあらすじ
漫画家、細川貂々とライター、青山ゆみこ、うまくいかない日々をへて「相談する」ことの大切さに気づいたふたりがつづる話して、聞いた日々のこと。とにかくおしゃべりを続けよう。自分を助けるための「対話の仕方」がわかる本。
◎目次
1 相談できないふたり(気配り女子一番の誕生―青山ゆみこ
私が相談できなかった頃―細川貂々)
2 話すことの「場」(「弱い自分」が探した居場所―青山ゆみこ
自分の場をつくる―細川貂々)
3 話し方と聞き方(正解はないけど、方法はある―青山ゆみこ
居場所をつくってみて―細川貂々)
4 変わらないけど、楽になる(対談 青山ゆみこ×細川貂々)
5 あなたが話しはじめることで(「相談」のハードルを下げる―青山ゆみこ
みんなでともに―細川貂々)
◎著者紹介
青山 ゆみこ
フリーランスの編集・ライター。1971年神戸市生まれ。神戸松蔭大学非常勤講師。地元神戸を中心に、「ゲンナイ会」「話を聞きます」など、対面やオンラインでの対話の場を主催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細川 貂々
漫画家・イラストレーター。1969年埼玉県生まれ。相愛大学客員教授。『がっこうのてんこちゃん』で第71回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞。兵庫県宝塚市で「生きるのヘタ会?」ほか、さまざまな対話の場を主催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は2件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館新着本⑤(市立)361.4 35859487図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ソウダン スル ッテ ムズカシイ
相談するってむずかしい
著者名1 アオヤマ ユミコ
青山 ゆみこ/文
【青山ゆみこ】フリーランスの編集・ライター。1971年神戸市生まれ。神戸松蔭大学非常勤講師。著書に『人生最後のご馳走』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ホソカワ テンテン
細川 貂々/漫画
【細川貂々】漫画家・イラストレーター。1969年埼玉県生まれ。相愛大学客員教授。『ツレがうつになりまして。』シリーズなど著書多数。『がっこうのてんこちゃん』で第71回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 シュウエイシャ
集英社
出版年 202508
分類 361.4
ページ 199p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-08-788120-2
価格 1700
内容紹介 発達障害による困りごとや、生きづらさを語り合う場を主宰する細川貂々と心身の不調をきっかけに、目的を持たない対話の場を作った青山ゆみこ。話す/聞く場の実践を通して、「相談する」ことの大切さに気づいたふたりがつづる、話して、聞いた日々のこと。
件名 人間関係
オープンダイアローグ