相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :ネオ高等遊民
出版者:中央公論新社
出版年:2025年8月
分類:131
形態:図書
◎本のあらすじ
プラトンとアリストテレスはなぜ仲が悪かったの?エピソードはその哲学者の哲学そのものだ!
◎目次
はじめに 古代哲学の本当のおもしろさは逸話にある
第1章 哲学は逸話から始まった
第2章 哲学とは博識になることなのか
第3章 哲学が真理となった時代
第4章 自然探究から生まれた高貴な生き方
第5章 ソフィストたちの跳梁跋扈
第6章 哲学とは何か、ついに答えが出る!
第7章 真正面から生き方を語った哲学
おわりに 哲学との付き合い方
◎著者紹介
ネオ高等遊民
日本初の哲学系YouTuber。タイ在住。哲学科の大学院で修士号取得後、企業勤務を経て高等遊民に転身。2018年にYouTuberとしての活動を開始。YouTubeと並行して、タイから遠隔でオンラインの読書会として「ネオ高等遊民読書会サークル」を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は2件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架131 35846070図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ユル コダイ ギリシア テツガク ニュウモン
ゆる古代ギリシア哲学入門
副書名 クセツヨ イツワ デ マナブ サンジュウイチニン
クセつよ逸話で学ぶ31人
叢書名 チュウコウ シンショ ラクレ
中公新書ラクレ
847
著者名1 ネオ コウトウ ユウミン
ネオ高等遊民/著
日本初の哲学系YouTuber。タイ在住。哲学科の大学院で修士号取得後、企業勤務を経て高等遊民に転身。2018年にYouTuberとしての活動を開始。YouTubeと並行して、タイから遠隔でオンラインの読書会として「ネオ高等遊民読書会サークル」を開催。著書に、『一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書』(SBクリエイティブ)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 チュウオウコウロンシンシャ
中央公論新社
出版年 202508
分類 131
ページ 301p
サイズ 18cm
ISBN 978-4-12-150847-8
価格 1050
内容紹介 アリストテレスは人をバカにしまくる嫌なやつだった…。哲学YouTuber「ネオ高等遊民」が、「逸話とはその哲学者の象徴」という考えをもとに、ソクラテス、プラトンをはじめとする31人の古代ギリシア哲学を案内する。
件名 ギリシア哲学

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示