相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :泉 貴人
出版者:中央公論新社
出版年:2025年8月
分類:480.76
形態:図書
◎本のあらすじ
観客が来なくて体調不良になったマンボウがいる?餌代を自分で稼ぐクラゲがいる?飼育員は繁殖に全力投球している?舞台裏には、得体のしれない生物がたくさんいる?飼育員と漁師は仲良し?水族館は、発見の宝庫だ。日本全国の水族館の「表」も「裏」も、「酸い」も「甘い」も知り尽くした海洋生物学者が、水族館の真の魅力を解説する。水族館が100倍楽しくなること請け合いだ。【全国おすすめ水族館ガイド付き】
◎目次
まえがき 水族館で生物学“神の眼”から見る水族館
第1章 「集める」生き物を入手する、それはコレクター顔負けの修羅の道
第2章 「選ぶ」予備水槽での攻防、それは芸能界よりもシビアなデビューへの道
第3章 「飼う」どこよりも素敵に魅せる、それは血と汗と涙と、なけなしの資金が開く道
第4章 「殖やす」新しい命の誕生、それは生命の神秘に触れる道
第5章 「調査・研究する」未知の事象を解き明かす、それは究極の学問へ至る道
あとがき 水族館の“これから”学者目線で、マニア目線で
Dr.クラゲさんの訪問した水族館リスト
◎著者紹介
泉 貴人
海洋生物学者。1991年、千葉県船橋市生まれ。福山大学生命工学部・海洋生物科学科講師。東京大学理学部生物学科在籍時に、新種であるテンプライソギンチャクを命名したことをきっかけに分類学の道を志す。2020年に同大大学院理学系研究科博士課程を修了。日本学術振興会・特別研究員(琉球大学)を経て、2022年より現職。イソギンチャクの新種発見数、日本人歴代トップ(26種)。東京大学落語研究会で磨いた話術を活かし、「Dr.クラゲさん」としてYouTubeチャンネルおよびX(旧Twitter)にて精力的にアウトリサーチ活動を行う。これまでの水族館の訪問数は150を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は4件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架480.76 35846062図書貸出中
2橋本図書館新着本別置・橋本⑤S480.76 35888668図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 スイゾクカン ノ ヒミツ
水族館のひみつ
副書名 カイヨウ セイブツ ガクシャ ガ オシエル スイゾクカン ノ キラメキ
海洋生物学者が教える水族館のきらめき
カラー版
叢書名 チュウコウ シンショ ラクレ
中公新書ラクレ 848
848
著者名1 イズミ タカト
泉 貴人/著
海洋生物学者。1991年、千葉県生まれ。福山大学生命工学部・海洋生物科学科講師。東京大学理学部生物学科在籍時に、新種であるテンプライソギンチャクを命名したことをきっかけに分類学の道を志す。2020年に同大大学院理学系研究科博士課程を修了。日本学術振興会・特別研究員(琉球大学)を経て、2022年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 チュウオウコウロンシンシャ
中央公論新社
出版年 202508
分類 480.76
ページ 269p
サイズ 18cm
ISBN 978-4-12-150848-5
価格 1350
内容紹介 観客が来なくて体調不良になったマンボウがいる?餌代を自分で稼ぐクラゲがいる?飼育員は繁殖に全力投球している…?日本全国の水族館の「表」も「裏」も、「酸い」も「甘い」も知り尽くした海洋生物学者が、水族館の真の魅力を解説する。
件名 水族館

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示

書名:セツと八雲  (朝日新書)

書名:白鷺立つ 

書名:百年の時効 

書名:ハウスメイド  (ハヤカワ・ミステリ文庫)

  • ハウスメイド  (ハヤカワ・ミステリ文庫)
  • 著者:フリーダ・マクファデン
  • 出版者:早川書房