相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :色川 冬馬
出版者:亜紀書房
出版年:2025年10月
分類:783.7
形態:図書
◎本のあらすじ
世界にコミットする野球ビジネス2.0。日本プロ野球のGM就任をめざす若き野球人の「挑戦と提言」。BCリーグ・茨城アストロプラネッツ前GMが明かす球界のリアル。
◎目次
プロローグ―成功確率「1%」を実現するマインドセット
第1章 7勝49敗―最下位からのV字改革(弱小球団再建の第一手
球団に不可欠な「組織論」 ほか)
第2章 リスクテイク思考でブレイクスルーを―海外に広がる選択肢(試合出場チャンスが少ない大学野球のシステム
渡米直後のアクシデント ほか)
第3章 5年連続ドラフト指名―独立リーガーの成長戦略(毎年ドラフト指名を受けるための「戦略」
筋肉量を確実に増やす仕組み ほか)
第4章 茨城に来れば世界がある(エージェントの本当の役割
SNSでNPB球団のGMに売り込み ほか)
第5章 日本球界への提言(前代未聞の監督公募
野球監督とTVディレクターの共通点 ほか)
エピローグ―人生は未来から招待される
◎著者紹介
色川 冬馬
1990年宮城県生まれ。仙台大学野球部を経て、アメリカや中南米の独立リーグでプレー。イラン、パキスタン、香港の代表監督を務めたのち2020年秋、プロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグ「茨城アストロプラネッツ」のGMに就任。5年連続で日本野球機構(NPB)にドラフト指名選手を輩出し、話題を集める。「球団経営を通して日本にスポーツ起業家を育てたい」をモットーに、過去に類例のない若手GMとして活躍(25年3月退団)。19年から米国内のトラベリングチーム「アジアンブリーズ」のCEOを務め、そこからMLBと契約に至った選手も。25年2月に開催されたカリビアンシリーズでは、日本代表チーム「ジャパンブリーズ」のGMに就任。現在はミルウォーキー・ブルワーズの国際スカウトを務める。BCリーグ「群馬ダイヤモンドペガサス」の会長付き特別補佐も兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は1件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館新着本②(市立)783.7 35866318図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 タッタ ヒトリ ノ ドクリツ リーグ ヤキュウ カイカク
たったひとりの独立リーグ野球改革
著者名1 イロカワ トウマ
色川 冬馬/著
1990年宮城県生まれ。仙台大学野球部を経て、アメリカや中南米の独立リーグでプレー。イラン、パキスタン、香港の代表監督を務めたのち2020年秋、プロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグ「茨城アストロプラネッツ」のGMに就任。現在はミルウォーキー・ブルワーズの国際スカウトを務める。BCリーグ「群馬ダイヤモンドペガサス」の会長付き特別補佐も兼任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 アキショボウ
亜紀書房
出版年 202510
分類 783.7
ページ 236p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-7505-1891-6
価格 1800
内容紹介 若干30歳の“逆輸入GM”が「独立リーグ」を変えた。地方の弱小球団は、いかにして類まれな人材供給源へと変貌したのか。世界基準の最新野球ビジネス戦略を浮かび上がらせる。日本プロ野球のGM就任をめざす若き野球人の「挑戦と提言」の書。
一般注記 並列タイトル:A Lone GM Driving Change In Independent Ball
件名 野球-日本