相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :内田 良
出版者:岩波書店
出版年:2025年10月
分類:367.6
形態:図書
◎本のあらすじ
様々な支援・対策が打ち出され、対応を求められてきた「児童虐待」。統計上の増加が意味するのは、都市の病理か、心の病か、それとも―。「虐待」に対する人々のまなざし、そしてその変遷から読み解く。部活動・いじめほか学校問題の研究・発信で知られる著者の初著作を、増補のうえ待望の文庫化。
◎目次
序章 「児童虐待」の発見
第1章 「虐待」は都市で起こる―児童相談所における虐待相談対応件数の分析
第2章 「虐待」は増加する―攻撃・放置減少時代における増加説の台頭とその陥穽
第3章 誰が「虐待」を定義するのか―援助活動における「虐待」適用の回避戦略
第4章 「虐待」の家族を生きる―まなざしが生み出す精神的傷害
終章
補章 子ども受難の時代―家庭と学校を貫く分析
◎著者紹介
内田 良
名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。専門は教育社会学、博士(教育学)。学校事故、教員の働き方、部活動、校則、いじめなどの教育問題に取り組む。本書『「児童虐待」へのまなざし』で第4回日本教育社会学会奨励賞(著書の部)受賞。ヤフーオーサーアワード2015受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は1件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館新着本別置・橋本④367.6 37032562図書貸出中