相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :袁 了凡
出版者:梓書院
出版年:2017年3月
分類:159
形態:図書
◎本のあらすじ
対談「和語陰〓(しつ)録と廣瀬淡窓」を新たに追加。日本遺産に認定された日本最大の私塾、咸宜園。その創設者・廣瀬淡窓の思想の源流には「和語陰〓(しつ)録」の思想が流れていた―
◎目次
第1章 立命之学(孔老人との出会い
占い以後の袁了凡の生き方
雲谷禅師との邂逅 ほか)
第2章 謙虚利中(諸生の謙虚な行いの実例)
第3章 積善の家に余慶あり(積善の家に余慶ありの意義
積善と陰徳の十ヶ条)
付録 陰徳・積善を実践するために(功過格(善行と悪行の基準)について
記載要領)
対談 和語陰〓(しつ)録と廣瀬淡窓(咸宜園にて
咸宜小学校にて)
◎著者紹介
三浦 尚司
昭和19(1944)年、福岡県豊前市に生まれる。昭和43(1968)年、中央大学法学部法律学科卒業。平成16(2004)年、福岡県警察(地方警務官)を退官。現在、九州国際大学特任教授、(社)日本詩吟学院岳風会認可筑紫岳風会会長、全日本漢詩連盟理事、福岡県漢詩連盟会長、朝日カルチャーセンター福岡の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館書庫159 32621997図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示