相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

出版者:白水社
出版年:2017年10月
分類:334.453
形態:図書
◎本のあらすじ
五年滞在すれば不法でなくなる?世界的権威による現実主義的移民論。
◎目次
1 恩赦の根拠
2 フォーラム
解説 不法移民をいかに処遇すべきか(横濱竜也)
読書案内(横濱竜也)
座談会 危機の時代の移民論
◎著者紹介
カレンズ,ジョセフ
トロント大学政治学教授。カレッジ・オブ・ホーリークロス卒業、イェール大学で博士号取得。移民正義論における「開放国境論open border theory」の主唱者として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横濱 竜也
1970年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。現在、静岡大学学術院人文社会科学領域教授。専門は法哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館書庫334.453 33527896図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 フホウ イミン ワ イツ フホウ デ ナクナル ノカ
不法移民はいつ〈不法〉でなくなるのか
副書名 タイザイ ジカン カラ タイザイケン エ
滞在時間から滞在権へ
著者名1 ジョセフ カレンズ
ジョセフ・カレンズ/著
【ジョセフ・カレンズ】トロント大学政治学教授。カレッジ・オブ・ホーリークロス卒業、イェール大学で博士号取得。移民正義論における「開放国境論 open border theory」の主唱者として知られる。著書に、The Ethics of Immigration(Oxford University Press,2013)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ヨコハマ タツヤ
横濱 竜也/訳
【横濱竜也】1970年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。現在、静岡大学学術院人文社会科学領域教授。専門は法哲学。著書に『遵法責務論』(弘文堂)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ハクスイシャ
白水社
出版年 201710
分類 334.453
ページ 219,5p
サイズ 20cm
ISBN 978-4-560-09581-2
価格 2800
内容紹介 オバマ政権からトランプ政権にかけて問題であり続ける移民論の参照軸となっている現実主義的移民論。移民にアプローチするための読書案内、アメリカ移民法史年表とともに、井上彰、谷口功一、横濱竜也による座談会「危機の時代の移民論」も付す。
件名 移民・植民-アメリカ合衆国
不法行為