相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :DaiGo
出版者:PHP研究所
出版年:2018年9月
分類:B159
形態:図書
◎本のあらすじ
フレーズ1.「誰でも3つは、いいところがある」と自分に言い聞かせることで、苦手な人と話しやすくなる/フレーズ20.「来年、再来年はもっと楽しい!」と口にすれば、将来の不安が軽くなる―メンタリズムを使って、自らのメンタルを思い通りにコントロールする効果的な27のワンフレーズを解説!効果を最大限に高めるための「行動」「アイデア」なども伝授する。
◎目次
第1章 「誰とでも話せる自分」になる(苦手な人と話すときに効くワンフレーズ「誰でも3つは、いいところがある」
人前で話す前に効くワンフレーズ「恥をかくプロになる!」 ほか)
第2章 「片づけられる自分」になる(片づけられない…そんなときに効くワンフレーズ「5分後にやる気が出てくるから」
モノを捨てられないときに効くワンフレーズ「これが欲しい人、いるかな?」 ほか)
第3章 「いつでもやせられる自分」になる(間食をやめたいときに効くワンフレーズ「これから毎日、食べ続けなければならない」
甘いものを食べてしまうときに効くワンフレーズ「これから悲しいニュースは一切見ない」 ほか)
第4章 「ストレスに強い自分」になる(失敗が忘れられないときに効くワンフレーズ「ちょうどよかった、○○しよう♪」
老後が不安になるときに効くワンフレーズ「来年、再来年はもっと楽しい!」 ほか)
第5章 「○○できない自分」を変える(集中できないときに効くワンフレーズ「4秒吸って、6秒吐いて…」
他人を許せないときに効くワンフレーズ「たいしたことないから、ま、いっか♪」 ほか)
◎著者紹介
メンタリストDaiGo
人の心を読み、操る技術“メンタリズム”を駆使する、日本唯一のメンタリスト。テレビ番組への出演多数。外資系企業の研修やコンサルタント、遺伝子解析企業の顧問、大学の特任教授なども務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架B159 33841479図書在架