相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

◎本のあらすじ
近年、働き方改革が叫ばれる一方、新旧さまざまな価値観が入り混じった職場では、かえって昔より「イライラ・ギスギス」が蔓延している。しかし、正しく怒りを抑える方法について、会社が丁寧に教えてくれることはない。そこで本書では、怒りと上手に付き合う技術「アンガーマネジメント」について、一からわかりやすく解説&すぐ実践できるテクニックを網羅。読めばこれ以上職場でイライラしなくなり、仕事のパフォーマンスも劇的に上がる!
◎目次
第1章 これからの仕事の必須スキル「アンガーマネジメント」
第2章 アンガーマネジメントの基礎理論
第3章 職場の「突然の怒り」に対処する技術
第4章 「怒りの耐性」を高くする技術
第5章 仕事でも角が立たない!上手な「怒りの伝え方」
第6章 タイプ別・特徴別「他人の怒りの対処法」
第7章 怒りを「明日への活力」に変える方法
◎著者紹介
安藤 俊介
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。アンガーマネジメントコンサルタント。1971年群馬県生まれ。2003年に渡米してアンガーマネジメントを学び、日本に導入し第一人者となる。ナショナルアンガーマネジメント協会に在籍する1500名以上のアンガーマネジメントファシリテーターのうち、15名しか選ばれていない最高ランクのトレーニングプロフェッショナルに、米国人以外ではただ一人選ばれている。2017年4月、厚生労働省「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」委員に就任。企業、官公庁、教育委員会、医療機関などで数多くの講演、研修などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架BU336.49 31494040図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 アンガー マネジメント ジッセン コウザ
アンガーマネジメント実践講座
副書名 イカリ オ ジョウズ ニ コントロール スル ギジュツ
「怒り」を上手にコントロールする技術
叢書名 ピーエイチピー ビジネス シンショ
PHPビジネス新書
400
著者名1 アンドウ シュンスケ
安藤 俊介/著
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。アンガーマネジメントコンサルタント。1971年群馬県生まれ。2003年に渡米してアンガーマネジメントを学び、日本に導入し第一人者となる。2017年4月、厚生労働省「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」委員に就任。企業、官公庁、教育委員会、医療機関などで数多くの講演、研修などを行っている。著書に『はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ピーエイチピーケンキュウジョ
PHP研究所
出版年 201811
分類 141.6
ページ 254p
サイズ 18cm
ISBN 978-4-569-84174-8
価格 890
内容紹介 ビジネスパーソン向けのアンガーマネジメントの教科書。怒りの感情と上手に向き合い、振り回されないようコントロールする技術をわかりやすく解説。すぐ実践できるテクニックが満載。
件名 怒り