相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :園部 博範
出版者:北大路書房
出版年:2020年8月
分類:369.43
形態:図書
◎目次
第1章 社会的養護下の子どもたちを取り巻く環境
第2章 ライフストーリーワークの現状と課題
第3章 ライフストーリーワークの基礎知識
第4章 ライフストーリーワークの方法論
第5章 ライフストーリーワークのツール
第6章 ライフストーリーワークの実践報告
◎著者紹介
園部 博範
鹿児島大学法文学部文学部心理学専攻科卒業。現在、崇城大学総合教育センター准教授、学生支援センター副センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋月 穂高
社会福祉法人聖嬰会児童養護施設熊本天使園統括主任。児童養護施設熊本天使園に入職して現在19年目。2011年頃にホーム担当児童にライフストーリーワークの実施を始めたのをきっかけとして現在に至る。主な資格:ボーイズタウン・コモンセンスペアレンティング認定管理者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架369.43 33959024図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 コドモ ニ ヨリソウ ライフ ストーリー ワーク
子どもに寄り添うライフストーリーワーク
副書名 シャカイテキ ヨウゴ ノ ゲンバ カラ
社会的養護の現場から
著者名1 ソノベ ヒロノリ
園部 博範/編著
【園部博範】鹿児島大学法文学部文学部心理学専攻科卒業。現在 崇城大学総合教育センター准教授、学生支援センター副センター長。主著『家族療法と絵画療法』(共著、現代のエスプリ、至文堂、1989年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 アキズキ ホダカ
秋月 穂高/編著
【秋月穂高】社会福祉法人聖嬰会児童養護施設熊本天使園統括主任。児童養護施設熊本天使園に入職して現在19年目。2011年頃にホーム担当児童にライフストーリーワークの実施を始めたのをきっかけとして現在に至る。ボーイズタウン・コモンセンスペアレンティング®認定管理者。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 キタオオジショボウ
北大路書房
出版年 202008
分類 369.43
ページ 191p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-7628-3117-1
価格 2400
内容紹介 家庭の事情で児童養護施設や里親のもとで暮してきた子どもが、未来に向けて自身の生い立ちを整理するライフストーリーワーク。実践ベースで成果を上げている事例を通じ、現場での様々な悩みに応える。
件名 社会的養護-日本
ナラティブセラピー