相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :シン テフン
出版年:2021年8月
分類:J40
形態:図書
◎本のあらすじ
韓国シリーズ累計80万部。小学校の科学がわかる、超オモシロまんが。
◎目次
プロローグ
なによ、この顔!?―月ってどうして形が変わるの?
パパの前でブー!―おならってどうしてくさいの?
ママの言うこと聞こえないの?―耳ってどうして2つなの?
整形できる温泉はシンの夢!?―アカってどうして出るの?
インパクト強すぎ!―まゆ毛ってどうしてあるの?
パパはスーパーマン―夢ってどうして見るの?
オレがもらしたんじゃないぞ!―おしっこってガマンしたらどうなるの?
米ドロボーをつかまえろ!―「指もん」って何?
これでもくらえ!―ベロってどうやって味を感じるの?
グゥのラブレター―目に見えない秘密の手紙が書けるって本当?
サラサラがいい!―世界で一番しっ気が多いところはどこ?
砂ばくがジャングルになった!?―世界で一番かんそうしているところはどこ?
ここはオレさまのテリトリー―犬があちこちにマーキングするわけは?
冬みんしたい!―カエルが冬みんするわけは?
消えたコイン―コインがひとりでに動くわけは?
くさいブービートラップ―コップを逆さにしても中身がこぼれない?
ジュリのお茶わん―くっついたお茶わんを離すマジックの原理は?
うちにカミナリが!―カミナリがジグザグに光るわけは?
いっきょに解決!―油はなぜ水に浮くの?
サークル部屋を宇宙につくろう!―宇宙ステーションって何?
コワいコワい月への旅―月のクレーターって何?
宇宙人に出会った!―宇宙人って本当にいるの?
太陽熱でバーベキュー―太陽ってどれくらい熱いの?
熱いのはイヤ!―太陽って何でできてるの?
◎著者紹介
シン テフン
人を笑わせることが得意な作家。『つかめ!理科ダマン』は2009年からウェブコミックで連載スタートした。累計29億PVの爆発的人気を獲得。アニメ&ドラマ化もされ、アニメは「Tooniverse」(子ども向けケーブルチャンネル)で視聴率1位を記録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ナ スンフン
人を笑わせることが得意なまんが家。『つかめ!理科ダマン』は2009年からウェブコミックで連載スタートした。累計29億PVの爆発的人気を獲得。アニメ&ドラマ化もされ、アニメは「Tooniverse」(子ども向けケーブルチャンネル)で視聴率1位を記録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
呉 華順
翻訳家。青山学院大学卒業後、慶煕大学大学院国語国文科修士課程修了。「第1回新韓流文化コンテンツ翻訳コンテスト(ウェブコミック・日本語部門)」優秀賞受賞。著書・訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は9件です。

現在の予約件数は34件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架J40 35208388図書貸出中
2橋本図書館開架J40 35574102図書貸出中
3相武台分館開架J40 34867010図書貸出中
4陽光台公民館開架J40 35286459図書貸出中
5大沼公民館開架J40 36099117図書貸出中
6上鶴間公民館開架J40 35382829図書貸出中
7大野中公民館開架J40 35398916図書貸出中
8小山公民館開架J40 35220391図書貸出中
9相原公民館開架J40 35577667図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ツカメ リカダマン
つかめ!理科ダマン
著者名1 シン テフン
シン テフン/作
【シンテフン】作家。本作は2009年からウェブコミックで連載スタートした。累計29億PVの爆発的人気を獲得。アニメ&ドラマ化もされ、アニメは「Tooniverse」(子ども向けケーブルチャンネル)で視聴率1位を記録。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ナ スンフン
ナ スンフン/まんが
【ナスンフン】まんが家。本作は2009年からウェブコミックで連載スタートした。累計29億PVの爆発的人気を獲得。アニメ&ドラマ化もされ、アニメは「Tooniverse」(子ども向けケーブルチャンネル)で視聴率1位を記録。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名3 オ ファスン
呉 華順/訳
巻書名 「科学のキホン」が身につく編
出版者 マガジンハウス
マガジンハウス
出版年 202108
分類 404
ページ 189p
サイズ 23cm
ISBN 978-4-8387-3161-9
価格 1182
内容紹介 ギャグ連発。親子で爆笑。月ってどうして形が変わるの?世界で一番かんそうしているところは?おしっこをガマンしたらどうなる?など小学校の科学の知識がまんがでスイスイわかる。1日1テーマ読むだけで「科学のキホン」が身につく1冊。
児童用件名
温泉
スーパーマン
件名 科学

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示