相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :岩田 一成
出版者:日本加除出版
出版年:2022年5月
分類:816.4
形態:図書
◎本のあらすじ
漢字の使い方、句読点の使い方、送り仮名のつけ方…だけじゃない!文章の種類・構造から考える、すべての人にとってわかりやすい公用文の書き方。70年ぶりの新ルール「公用文作成の考え方」に基づいて解説。
◎目次
第1部 新しい時代の公用文のルール(新しいルールの登場
公用文改革の歴史―単語への注目
公用文の定義・分類を明確化
想定読者は中学3年生
漢字使用は読み手に配慮して行う
「公用文と法令における表記の一体化」の原則の緩和
専門用語・外来語への対応
符号の使い方
多文化共生時代の言語政策
公用文に関する国民の意識)
第2部 わかりやすく文章を書くために(わかりやすさのメリット
難解さの犯人探し:単語⇒文⇒文章構造
一般向け公用文のジャンル横断
わかりにくい文章パターン
わかりにくさの原因
難解な公用文に関する解決策の提案
文章の難易度を数値化する
国内自治体の取り組み
海外の取り組み)
◎著者紹介
岩田 一成
聖心女子大学現代教養学部教授。滋賀県彦根市出身。元青年海外協力隊員(中国内蒙古自治区派遣、日本語教師)。大阪大学言語文化研究科博士後期課程修了(言語文化学)。文化審議会国語分科会委員(18〜20期)ほか各種有識者会議構成員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架816.4 34778076図書在架