相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :鶴見 俊輔
出版者:中央公論新社
出版年:2022年6月
分類:121.6
形態:図書
◎本のあらすじ
日本の近代をとらえなおす。田中正造から戦後の平和思想まで。
◎目次
1(日本思想の可能性
日本の思想百年
日本の思想用語)
2(日本の折衷主義 新渡戸稲造論
日本思想の言語 小泉八雲論
石川三四郎
柳宗悦
ジャーナリズムの思想
平和の思想)
普遍的原理の立場(丸山眞男×鶴見俊輔)
◎著者紹介
鶴見 俊輔
1922年東京生まれ。哲学者。42年、ハーヴァード大学哲学科卒業。46年5月、都留重人、鶴見和子、丸山眞男らとともに雑誌『思想の科学』を創刊。その後、京都大学、東京工業大学、同志社大学で教鞭をとった。60年には市民グループ「声なき声の会」を創設、65年にはベ平連に参加した。70年同志社大学教授を辞職。主な著書に『アメリカ哲学』『限界芸術論』『戦時期日本の精神史』(大佛次郎賞)『戦後日本の大衆文化史』などのほか『鶴見俊輔集』(全十七巻)、『鶴見俊輔座談』(全十巻)がある。2015年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架121.6 34796102図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示