相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :日本子どもを守る会
出版者:かもがわ出版
出版年:2022年7月
分類:R369
形態:図書
◎目次
特集 オンラインで変わる子ども世界(特集にあたって(「子ども社会」を大切にしながら変化を乗り越える
子どもたちに、「子どもの権利条約第17条」を!)
インタビュー 山崎ナオコーラさん Around20と語るコミュニケーションと責任
わたしたちの現場から(アバターロボットによる学校参加の支援
ネットを通して「自分の声」を取りもどす
オンライン相談で「助けて」と言える環境づくり
オンラインが生む/癒す生きづらさ―おとなも子どもも巻き込んだ「ルール」の共有へ
オンライン環境での子どもたちのメンタルヘルス―コロナ禍での経験から
当事者の力を生かした新たな支援のかたち―若者たちと取り組んだ深夜のネットアウトリーチから)
インタビュー 養老孟司さん オンライン時代を生きる子どもたちへ「自分の安定点を見つけることができる人になってほしい」
ポスト・ヒューマニズムの時代のオンライン教育―別様なる可能性への生成変化に向けて
デジタルデバイスとの共存を子どもと一緒に考える―スウェーデンからみるオンライン時代の子育て
インタビュー 藤田実さん デジタル資本主義が求める人材像を超えて―自己情報のコントロールは基本的権利
小児科診療室から コロナ禍で加速する子どもの生活のデジタル化)
子ども最前線(気候危機は子どもの権利の危機―ユニセフの報告書から考える
教師が働く場としての学校の過酷さ―対応策の是非を考える
大学生は困窮しても助けてもらえない?―生活保護制度のアップデートを求めて
子どもの権利を保障する―「こども基本法」と「こども家庭庁」を
子どもが再び「少國民」になる日―コロナ禍とロシアによるウクライナ侵攻のなかで
子どもとオリンピック―スポーツの「対戦相手」は「敵」ではない)
子どもをめぐるこの1年(子どもと健康・医療
子どもと家庭
子どもと福祉
子どもと保育・学童保育
子どもと司法
子どもと学校
子どもと地域社会・まち
子どもと文化
子どもとジェンダー・セクシュアリティ)

※マンガ、視聴覚(ビデオ・CD等)、禁帯出資料などは、予約の受付はしていません。

所蔵

所蔵件数は3件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館書庫R369 34778613図書在架
2相模大野図書館書庫R369.4白書 34955492図書在架
3橋本図書館書庫R369 34346999図書在架