相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :原田 知広
出版者:三才ブックス
出版年:2023年11月
分類:421
形態:図書
◎本のあらすじ
世界でいちばん素敵な教室シリーズ第42弾。美しい写真とシンプルなQ&Aで伝えるビジュアル図鑑。原子や量子の小さな時間から、宇宙規模の大きな時間まで。科学者が挑み続ける時間の謎と秘密。
◎目次
そもそも「時間」って何?
1時間は、なぜ60分なの?
1日が24時間なのはなぜ?
1日は、昔から24時間なの?
太陽暦と太陰暦はどう違うの?
暦は誰が決めていたの?
人類は、時計が発明される前、どうやって時間を計っていたの?
計測できる最も短い時間ってどのくらい?
世界で最初に新しい日を迎えるのはどこ?
時間に始まりはあるの?
「絶対時間」について、教えて!
その後、絶対時間という考えはどうなったの?
時間が「未来」から「過去」に進むことはないの?
時間が経つと、物事はどう変化をしていくの?
地上とジェット機内では、時間の進み方が違うって本当?
地上でいちばん時間の流れ方が速い場所ってどこ?
時間のない場所って存在するの?
タイムマシンを作ることはできないの?
過去に行くのは、理論上なら可能なの?
タイムトラベルができたとして、歴史は変えられるの?〔ほか〕
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は1件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相武台分館開架421 35206549図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 セカイ デ イチバン ステキ ナ ジカン ノ キョウシツ
世界でいちばん素敵な時間の教室
著者名1 ハラダ トモヒロ
原田 知広/監修
【原田知広】立教大学理学部准教授。京都大学博士(理学)。1971年山形県生まれ。1999年京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻博士後期課程修了。その後、立教大学理学部講師、同准教授などを経て、現職。専門は一般相対性理論・宇宙物理学・宇宙論。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 タクミ エイイチ
匠 英一/監修
【匠英一】(有)認知科学研究所所長、日本ビジネス心理学会副会長。デジタルハリウッド大学元教授。和歌山市生まれ。東京大学大学院教育学研究科を経て東京大学医学部研究生修了。90年(株)認知科学研究所を設立・代表取締役に就任。主な著書に『ビジネス心理学』(経団連出版)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 サンサイブックス
三才ブックス
出版年 202311
分類 421
ページ 157p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-86673-394-4
価格 1700
内容紹介 暦や時計、体内時計や体感時間など、暮らしに身近なものから、宇宙や量子力学の理解に欠かせない最新の知見まで、さまざまな観点から「時間」に関する疑問に答えたビジュアル図鑑。「世界でいちばん素敵な教室」シリーズ第41弾。
一般注記 欧文タイトル:The World’s Most Wonderful Classroom of Time
件名 時間・空間