相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :三村 拓史
出版者:セルバ出版
出版年:2024年8月
分類:QU801.7
形態:図書
◎本のあらすじ
字幕翻訳のお仕事をしたい!でもどうしたらいいかわからないと悩んでいる人必読。最短最速1年でプロの字幕翻訳家になれる方法をお伝えする。
◎目次
第1章 字幕翻訳ってどんな仕事?
第2章 字幕翻訳へのニーズが高まる理由
第3章 字幕翻訳に必要な3つの力
第4章 ストーリーを理解する
第5章 隠れた本質を抽出する
第6章 自分の言葉に再構成する
第7章 字幕翻訳は楽しい!
◎著者紹介
三村 拓史
キネマ翻訳倶楽部SCHOOL代表。キネマジック合同会社代表社員。1976年埼玉県生まれ。就職氷河期真っ只中の1999年、文学部英米文学科在籍中の大学4年生の時、立ち寄った書店で字幕翻訳家という職業に興味を持つ。大学卒業直後の2000年4月、大手の映像翻訳スクールに入学し、映像翻訳(字幕翻訳と吹替翻訳)を3年半ほど学ぶも、プロの字幕翻訳家になれずに中退。その後、スクールの講師が主宰する勉強会に参加し、字幕翻訳、出版翻訳などの下訳を経験。勉強会で1年半ほど学んだ2006年、人手不足の映像翻訳会社に入社。2023年までに、300作品以上の字幕翻訳、500作品以上の字幕演出(チェック&修正)に携わる。2023年までに40名ほどの字幕翻訳家を輩出。その多くが優秀な字幕翻訳家として活躍している。優秀な映像翻訳家を数多く育成し、共に海外の映像作品の魅力を日本中に伝えることをライフワークとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架QU801.7資格 35956101図書在架
2橋本図書館開架QU801.7 36090272図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 ヨウガ カイガイ ドラマズキ ナラ イチド ワ ユメミル ショクギョウ ジマク ホンヤクカ ト イウ シゴト
洋画・海外ドラマ好きなら一度は夢見る職業「字幕翻訳家という仕事」
副書名 グローバル ジダイ ニ サイテキ ナ フクギョウ ノ ススメ
グローバル時代に最適な副業のススメ
著者名1 ミムラ タクシ
三村 拓史/著
キネマ翻訳倶楽部SCHOOL代表。キネマジック合同会社代表社員。1976年埼玉県生まれ。2016年、自ら優秀な字幕翻訳家を育てることを決意し、キネマ翻訳倶楽部SCHOOLを東京都中央区に開校。2023年までに40名ほどの字幕翻訳家を輩出。その多くが優秀な字幕翻訳家として活躍している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 セルバシュッパン
セルバ出版
出版年 202408
分類 801.7
ページ 191p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-86367-916-0
価格 1700
内容紹介 映像の中の言葉を翻訳し、字幕で伝える「字幕翻訳」の仕事に就くには何をすればいいのか。字幕翻訳に必要な3つの力(英語力、日本語力、字幕制作ソフトのスキル)を身につけるにはどうすればいいのか。最短最速1年でプロの字幕翻訳家になる方法を伝える。
件名 翻訳
映画