相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :ミナ・レイシー
出版者:河出書房新社
出版年:2024年11月
分類:YA290
形態:図書
◎本のあらすじ
私たちが暮らす地球の謎を宇宙人たちと一緒に解き明かしに行こう!地球の中身は何でできている?わずかな気温上昇が引き起こす影響は?地球が「青い惑星」と呼ばれるのはなぜ?都市はどこで始まり、どこで終わる?グローバル化はいいこと、悪いこと?貧困をなくすために地理学ができることって?自分の住んでいる場所をどのくらい知っている?読み終える頃には世界の見え方が少し変わっているかも―?
◎目次
第1章 地球への旅
第2章 気象と気候
第3章 水の世界
第4章 家、町、都市
第5章 お金と権力が世界を形作る
第6章 生活の向上
第7章 大きな問題
どこでも地理学は実践できる
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は1件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架YA290 35968775図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ハジメテ ノ チリガク
はじめての地理学
叢書名 セカイ キジュン ノ キョウヨウ フォー ティーンズ
世界基準の教養forティーンズ
著者名1 ミナ レイシー
ミナ・レイシー/文
【水野一晴】1958年生まれ。京都大学大学院文学研究科(地理学専修)名誉教授。理学博士。名古屋大学文学部史学科地理学専攻卒業、北海道大学大学院環境科学研究科修士課程修了、東京都立大学大学院理学研究科地理学専攻博士課程修了。専門は自然地理学(植生地理学)、アフリカ地域研究。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ララ ブライアン
ララ・ブライアン/文
【清水玲奈】ジャーナリスト・翻訳家。東京大学大学院総合文化研究科修了(表象文化論)。本屋さん、出版、カルチャー関連のウェブ記事・著書・訳書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名3 サラ ハル
サラ・ハル/文
著者名4 ウェスレー ロビンズ
ウェスレー・ロビンズ/絵
著者名5 ロジャー トレンド
ロジャー・トレンド/監修
出版者 カワデショボウシンシャ
河出書房新社
出版年 202411
分類 290.1
ページ 127p
サイズ 25cm
ISBN 978-4-309-62273-6
価格 1880
内容紹介 世界のある地域は砂漠で、ある地域は森林なのはなぜ?なぜ人間は特定の場所に都市を作るのだろう?人間は自然からどのような影響を受けている…?そのような問題を考え、人間と場所の関わりあいについて研究する地理学について紹介する。
児童用件名 地球
気象
気候
件名 地理学