相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :となりのきょうだい
出版年:2025年2月
分類:J40
形態:図書
◎本のあらすじ
何度も読みた〜い!「科学のまんが」。あのメカのしくみをだいかいぼう!!
◎目次
トムのスペシャルおやつ ガムはどうしてすぐにあまくなくなるの?
さわやかな海の香り 死んだ魚はどうして生ぐさいの?
人生はにくにく(肉々)しい? 生焼けの肉を食べても大じょう夫?
冷たい雲製造機 ドライアイスはどうしてけむりが出るの?
それ、おいしいってほんと? キムチはどうして長時間たってもくさらないの?
伝説のダルゴナ達人 とかした砂糖に重そうを入れるとどうしてふくらむの?
この世でいちばん香ばしいばく発 電子レンジはどうやって食べ物を温めるの?
カラオケで起きたこと マイクはどうやって音を大きくするの?
ビー!ブサイクです! 顔認証技術はどうやって判断してるの?
PM2.5よりも危ないのは? 空気清じょう機はどうやって空気をきれいにするの?
きょうふのトイレオバケ かぎのかかったとびらをどうやって開けるの?
雨の日のあやしいきょうだい 金属はなぜ時間がたつとさびるの?
シュンシュン〜どいて、どいて〜 自転車はどんな原理で動いているの?
色とりどり 玉がポンポン! 真空そうじ機はどうやってホコリを吸い取るの?
今の音聞いた? ワイヤレスイヤホンはどうして線がないのに聞こえるの?
畑事件の秘密 タイヤにはどうして模様があるの?
クラウディがういた! ドローンはどうやって空を飛ぶの?
秋の夜の真実ゲーム ウソ発見器はどうやってウソを見ぬくの?
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は6件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1東林公民館開架J40 36113066図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 トナリ ノ キョウダイ リカ デ ミラクル
となりのきょうだい理科でミラクル
著者名1 トナリ ノ キョウダイ
となりのきょうだい/原作
【アンチヒョン】マンガ・アニメーションを専攻し、子ども向け学習マンガのストーリーを手がけたことから作品活動をスタート。代表作に『レイトンミステリー探偵研究所』(未邦訳)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 アン チヒョン
アン チヒョン/ストーリー
【ユナニ】2006年、韓国の出版社主催のマンガ公募展で編集部特別賞を受賞し、作品活動をスタート。代表作に『南北探求生活』(未邦訳)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名3 ユ ナニ
ユ ナニ/まんが
著者名4 イ ジョンモ
イ ジョンモ/監修
著者名5 トナリ ノ キョウダイ カンパニー
となりのきょうだいカンパニー/監修
巻書名 もののしくみを大研究編
出版者 トウヨウケイザイシンポウシャ
東洋経済新報社
出版年 202502
分類 404
ページ 155p
サイズ 23cm
ISBN 978-4-492-85008-4
価格 1200
内容紹介 トムとエイミのきょうだいが日常のふしぎを探究していく科学まんがシリーズ。「もののしくみを大研究編」では、「電子レンジはどうやって食べ物を温めるの?」など、もののしくみについてのギモンのほか、気になる18のナゾをスッキリ解決する。
児童用件名 おやつ
カラオケ
PM2.5
件名 理科
科学技術

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示