相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :ティム・オブライエン
出版年:2025年2月
分類:933.7
形態:図書
◎本のあらすじ
ある理由で一流ジャーナリストからフェイクニュースの王に転落した中年男ボイド。カリフォルニアの田舎町でデパートの店長をしている彼は地元銀行の窓口係アンジーに銃をつきつけ、奪った8万1千ドルと彼女を連れ逃避行に出る。仕切り屋で喋り通しのアンジーに閉口しつつアメリカを縦断するボイドと、彼をとりまく大富豪、悪徳警官、美人妻、殺人者―追う者追われる者が入り乱れ、嘘と疫病に乗って全米を疾走するが…。ティム・オブライエン、20年ぶりの長編小説。
◎著者紹介
オブライエン,ティム
『僕が戦場で死んだら』(原題If I Die in a Combat Zone/中野圭二訳)で1973年にデビュー。78年の『カチアートを追跡して』(原題Going After Cacciato/生井英考訳)が全米図書賞を受賞。90年『本当の戦争の話をしよう』(原題The Things They Carried/村上春樹訳)はピュリッツァー賞と全米批評家協会賞の最終候補となり、シカゴ・トリビューン・ハートランド賞とフランスのPrix du MeilleurLivre ´Etranger(外国語文学賞)を受賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 春樹
1949年京都生まれ。デビュー作『風の歌を聴け』で1979年に「群像」新人文学賞受賞。85年の『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で谷崎潤一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は7件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架933.7 35943554図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 キョゲン ノ クニ
虚言の国
副書名 アメリカ ファンタスティカ
アメリカ・ファンタスティカ
著者名1 ティム オブライエン
ティム・オブライエン/著
【ティム・オブライエン】『僕が戦場で死んだら』(原題If I Die in a Combat Zone/中野圭二訳)で1973年にデビュー。94年の『失踪』(原題In the Lake of the Woods/坂口緑訳)はニューヨーク・タイムズ紙の年間ベスト10、タイム誌の年間ベスト作品に選ばれた。2010年には米国芸術文学アカデミーが贈るキャサリン・アン・ポーター賞を受賞ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ムラカミ ハルキ
村上 春樹/訳
【村上春樹】1949年京都生まれ。デビュー作『風の歌を聴け』で1979年に「群像」新人文学賞受賞ほか。主な著書に「ノルウェイの森」などがある。マッカラーズ『哀しいカフェのバラード』ほか訳書多数。「ルーン・ポイント」など多くのオブライエン作品を訳している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ハーパーコリンズジャパン
ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年 202502
分類 933.7
ページ 620p
サイズ 20cm
ISBN 978-4-596-72564-6
価格 3300
内容紹介 ある理由で一流ジャーナリストからフェイクニュースの王に転落した中年男ボイド。カリフォルニアの田舎町でデパートの店長をしている彼は地元銀行の窓口係アンジーに銃をつきつけ、奪った8万1千ドルと彼女を連れ逃避行に出るが…。

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示

書名:NEXUS 情報の人類史 下 AI革命

書名:NEXUS 情報の人類史 上 人間のネットワーク

書名:ジェイムズ 

書名:世界の終わりの最後の殺人 

  • 世界の終わりの最後の殺人 
  • 著者:スチュアート・タートン
  • 出版者:文藝春秋

書名:僕には鳥の言葉がわかる