相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :島沢 優子
出版者:NHK出版
出版年:2025年8月
分類:780.7
形態:図書
◎本のあらすじ
指示がなくとも自ら動き、成長し続ける力はどうすれば育めるのか。ヒントは「叱る指導」からの転換が急がれるスポーツ育成の最前線にあった。スポーツと教育に精通したジャーナリストが三笘薫、河村勇輝、北口榛花ら若くして世界で活躍するアスリートを育てた、コーチ18人の人材育成術に迫る!
◎目次
まえがき 「消えた天才」は「消された天才」
第1章 雪国の無名校はなぜドラフトに一学年6人も送り出せたのか―「やる気が出る」環境をつくる
第2章 控え選手だった三笘薫はなぜ焦燥につぶされなかったのか―「対等な関係性」が人を伸ばす
第3章 不安に怯えていた柔道選手はなぜ五輪を連覇できたのか―「傾聴と問いかけるスキル」が成果を生む
第4章 河村勇輝はなぜミニバスからNBAまで成長し続けるのか―「好きのマインド」が伸びしろへ
第5章 6万人を教えた「少年サッカーの神様」はいかにスポーツを変えたか―「主体性の支援」こそ本当の厳しさ
あとがき 指導を転換したコーチは子どもと社会を変える
◎著者紹介
島沢 優子
スポーツジャーナリスト。筑波大学卒業後、英国留学などを経て日刊スポーツ新聞社東京本社勤務。1998年よりフリー。スポーツと教育の現場を長く取材する。スポーツ育成アドバイザーとしてサッカークラブおよび保護者、指導者からの相談を受け、講演活動も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は2件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架780.7 35846112図書貸出中

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示

書名:文学は何の役に立つのか? 

書名:実際に介護した人は葬式では泣かない 

  • 実際に介護した人は葬式では泣かない 
  • 著者:こかじ さら
  • 出版者:双葉社

書名:「国語」と出会いなおす 

書名:百一歳。終着駅のその先へ