相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :渡邊 涼介
出版者:ぎょうせい
出版年:2025年8月
分類:316.1
形態:図書
◎本のあらすじ
プライバシー・セキュリティの基礎知識から具体的事例までを掲げ、概念理解から実務対応までを一気通貫に理解できる1冊!本人からの同意取得や第三者提供、サイバー攻撃にあった際の具体的な対応事例など、最新の事例に基づいた確かな方策を掲載!
◎目次
第1章 プライバシーとサイバーセキュリティの基礎知識(プライバシーとは何か
サイバーセキュリティとは何か ほか)
第2章 プライバシーと法的対応(本人からの同意取得(利用目的変更、第三者提供、海外第三者、要配慮個人情報取得、個人関連情報の提供先、その他)
「第三者」への提供(クラウド例外・委託・海外第三者への提供、個人関連情報の提供) ほか)
第3章 サイバーセキュリティと法的対応(自社がサイバー攻撃を受ける場合に備えた契約実務上の留意点
取引先がサイバー攻撃を受ける場合に備えた契約実務上の留意点 ほか)
第4章 組織における情報管理の在り方(プライバシーとサイバーセキュリティの統一的視点
プライバシーとサイバーセキュリティの今後)
◎著者紹介
渡邊 涼介
光和総合法律事務所 弁護士。2014年〜2017年、総務省総合通信基盤局専門職として、電気通信事業分野のプライバシー・個人情報保護関連の施策に従事。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)タスクフォース構成員(2019年〜2020年、2021年〜2022年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山岡 裕明
八雲法律事務所 弁護士(日本・カリフォルニア州)。University of California,Berkeley,School of Information修了(Master of Information and Cybersecurity(修士))。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)タスクフォース構成員(2019年〜2020年、2021年〜2022年)。「サイバー安全保障分野での対応能力の向上に向けた有識者会議」構成員(2024年)。情報セキュリティ文化賞(2024年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館新着本⑦316.1 35856897図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 プライバシー ホゴ サイバー セキュリティ ノ ホウテキ タイオウ
プライバシー保護・サイバーセキュリティの法的対応
副書名 キソ チシキ カラ ジョウホウ ロウエイ ノ ジゼン ジゴ タイオウ マデ
基礎知識から情報漏えいの事前・事後対応まで
著者名1 ワタナベ リョウスケ
渡邊 涼介/著
【渡邊涼介】光和総合法律事務所弁護士。2014年~2017年、総務省総合通信基盤局専門職として、電気通信事業分野のプライバシー・個人情報保護関連の施策に従事。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)タスクフォース構成員(2019年~2020年、2021年~2022年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ヤマオカ ヒロアキ
山岡 裕明/著
【山岡裕明】八雲法律事務所弁護士(日本・カリフォルニア州)。University of California,Berkeley,School of Information修了(Master of Information and Cybersecurity(修士))。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)タスクフォース構成員(2019年~2020年、2021年~2022年)。「サイバー安全保障分野での対応能力の向上に向けた有識者会議」構成員(2024年)。情報セキュリティ文化賞(2024年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ギョウセイ
ぎょうせい
出版年 202508
分類 316.1
ページ 215p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-324-11513-8
価格 3100
件名 プライバシー-法令-日本
ネットワークセキュリティ-法令-日本