相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :武光 誠
出版者:角川学芸出版
出版年:2013年9月
分類:B170
形態:図書
◎本のあらすじ
初詣、秋祭り、お宮参り、七五三など、日本ならではのしきたりや文化には神道由来のものがとても多い。自然の恵みに感謝する心や、人と人とが協調して生きる「和の心」を基本とする神道の本質を、身近な事例や歴史を通してわかりやすく解説。神社で柏手を打つのはなぜ?結婚式で三三九度の杯を交わす理由は?式年遷宮とはどんな儀式なのか?素朴な疑問も一気に解決!日本の良さが再認識できる、神道入門の決定版。
◎目次
序章 日本人と神道
第1章 御先祖さまと神道
第2章 神社の不思議―暮らしのなかの神道
第3章 祭事に込められた意味―暮らしのなかの神道2
第4章 皇室と神道
第5章 神話と神道
第6章 日本人の心と神道の歩み
終章 現代日本と神道
◎著者紹介
武光 誠
1950年、山口県生まれ。明治学院大学教授。東京大学人文系大学院国史学科修了。文学博士(東京大学)。専攻は日本史。歴史哲学や比較文化的視点からの幅広い執筆活動を展開、日本の思想文化の研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架B170 31247869図書在架