相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

◎目次
1 どのように噴火するのか
2 日本は火山列島
3 いろいろな噴火
4 火山の災害
5 噴火の予知
6 すばらしい火山列島日本
◎著者紹介
高橋 正樹
日本大学文理学部地球科学科教授。理学博士。専門は火山地質学・岩石学。1950年生まれ。東京大学大学院博士課程修了、茨城大学理学部助教授、教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架J45 30358832図書在架
2大野台公民館開架J45 32384968図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 ヨク ワカル カザン ノ シクミ
よくわかる火山のしくみ
副書名 ドウシテ フンカ スルノ カザン ノ スベテ オ ダイカイボウ
どうして噴火するの?火山のすべてを大解剖!
叢書名 コドモ ノ カガク サイエンス ブックス
子供の科学★サイエンスブックス
著者名1 タカハシ マサキ
高橋 正樹/著
高橋 正樹:日本大学文理学部地球システム科学科教授。理学博士。専門は火山地質学・岩石学。1950年生まれ。東京大学大学院博士課程修了、茨城大学理学部助教授、教授を経て現職。おもな著書に「日本の火山図鑑」(誠文堂新光社)、「フィールドガイド 日本の火山 1~6」(築地書館)、「地球惑星科学8 地殻の形成」(岩波書店)、「花崗岩が語る地球の進化」(岩波書店)、「島弧・マグマ・テクトニクス」(東京大学出版会)、「火成作用」(共立出版)などがある。
出版者 セイブンドウシンコウシャ
誠文堂新光社
出版年 201601
分類 453.8
ページ 95p
サイズ 24cm
ISBN 978-4-416-61608-6
価格 2200
内容紹介 世界でも有数の火山列島・日本。火山ができるしくみから、火山の種類・形状、噴火の種類、噴出物の違いといった基礎知識を、日本の代表的な火山を例に詳しく解説。関心が高まっている災害や防災についての情報も掲載する。
児童用件名 噴火
日本
火山
件名 火山
噴火災害
噴火予知