相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :徳永 和喜
出版年:2017年9月
分類:B219.7
形態:図書
◎本のあらすじ
西郷隆盛や大久保利通といった幕末の偉人を数多く輩出した鹿児島県は、明治維新の原動力となり、近代日本の歩みに大きな影響を与えました。本書では、鹿児島県内の幕末明治期の史跡を、ゆかりの人物60余人とともに紹介、地元の人も知らないような珍しいスポットの写真も満載です。読めば鹿児島県を旅したくなること間違いなしの1冊!
◎目次
序章 西郷隆盛の生涯(西郷隆盛と薩摩藩、倒幕までの道のり
新政府からの下野と西南戦争)
第1章 西郷隆盛の誕生と幕末(西郷隆盛はどのような家庭環境に生まれた?
少年・西郷を変えた「妙円寺詣り」中の事件とは? ほか)
第2章 明治維新と西郷隆盛の最期(西郷が新政府に参加した理由とは?
明治新政府で西郷が果たした役割とは? ほか)
第3章 西郷隆盛の家族(かつて西郷家は島津家と戦っていた?
西郷の父親の名前も“隆盛”って本当? ほか)
第4章 鹿児島の群像(“大久保利通君誕生之地”は大久保利通の生家跡ではない?
大久保利通の銅像が近年まで鹿児島になかったのはなぜ? ほか)
◎著者紹介
徳永 和喜
1951年、鹿児島県生まれ。鹿児島市立西郷南洲顕彰館館長。九州大学大学院後期博士課程日本史学専攻修了。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架B219.7 31460520図書在架