相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :神崎 宣武
出版年:2019年1月
分類:163.1
形態:図書
◎本のあらすじ
歳神・田の神・山の神・塞の神・地神・産神―ご先祖さまたちが自然や日々の営みから見出し、崇め祀り、連綿と子孫に託してきたものとは何か。「我われの民俗学は、先学の落とした落穂を拾うようなもの」。師・宮本常一の言葉に導かれるように、各地に残る原初のカミたちの足跡を探索。代々続く宇佐八幡の神主として、半世紀にわたり古神道(民間神道)を実践してきた著者が、いま急速に失われつつある「日本のかたち」を伝え残す。
◎目次
序章 自然に宿る神々の群れ
第1章 歳神と田の神
第2章 原初に神体山あり
第3章 神宿る樹木とその森
第4章 境を守る「塞の神」
第5章 地神・産神と産土神
終章 まじないと流行神
◎著者紹介
神崎 宣武
1944年生まれ。民俗学者。旅の文化研究所所長。岡山県宇佐八幡神社宮司(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架163.1 32086910図書在架