相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :山 泰幸
出版年:2019年1月
分類:121.5
形態:図書
◎本のあらすじ
死んだらどうなるのか。「鬼神(霊魂)」は存在するのか、しないのか。「社会秩序」はいかにして生まれるのか。「道」をめぐる、儒家と国学者による「国儒論争」とは何だったのか。伊藤仁斎、荻生徂徠、太宰春台、賀茂真淵、本居宣長、平田篤胤ほか、近代社会の根本問題に果敢に挑んだ思想家たちの闘争を考察。「死」と「贈与」の言説への、思想史と社会学のアプローチによって江戸の思想を展望する、挑戦的な試み。
◎目次
贈与で読み解く江戸思想
死んだらどうなるのか―本居宣長と死後の問い
言葉と文字―自言語認識と『古事記』の再発見
他者問題―「漢意」とイデオロギー批判
翻訳問題―荻生徂徠の言語観
「日常」の発見―伊藤仁斎と「道」の言説
二つの秩序問題―荻生徂徠の社会理論
「文化」の起源論争―太宰春台と賀茂真淵
論争の展開―本居宣長と「道」の言説
贈与の逆転―本居宣長から平田篤胤へ
死者の人情―平田篤胤の死後観
死後の審判と生命の贈与―平田篤胤と「幽世」の誕生
鬼神論の近代的展開―柳田国男と和辻哲郎
◎著者紹介
山 泰幸
1970年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。関西学院大学人間福祉学部教授。博士(社会学)。専攻は民俗学・思想史・社会文化理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架121.5 32087009図書在架