相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :糀本 成美
出版者:大和出版
出版年:2022年6月
分類:498
形態:図書
◎本のあらすじ
「毎日が楽しくない」「何かと緊張しがち」「人と比べてしまう」etc.“漠然とした生きづらさ”を根本からじっくり解消!厚生労働省認定!企業・教育機関が続々導入する約2万人を救ったストレスケア療法。
◎目次
はじめに 人生の主導権を握るために、五感で感じよう
Prologue 漠然とした生きづらさ、ひとりで抱えていませんか?
理論編 ゆるぎない自分軸は、五感セラピーでつくれる
実践編 「小さな快」を五感で感じる―自然に心と体が満たされる50のワーク
発展編 「快」と「不快」を尊重する―後悔のない選択ができる4つのヒント
Epilogue もっと軽やかに、色鮮やかな人生を歩んでいこう
おわりに 感じる力があれば、どんなときでも大丈夫
◎著者紹介
糀本 成美
一般社団法人五感セラピー協会理事。感受性が豊かなHSS型HSP気質。小学生のとき、敏感体質ゆえに不眠症や鬱などの心身不調を患ったが、母の開発した五感セラピーを実践して心身不調と生きづらさを克服したはじめのひとり。この経験を機に、「自分と同じような心身の悩みを抱えた人たちを元気にしたい」と思うようになり、セラピストを志す。夢のために、美容学校へ進学してさまざまなセラピーやエステティックを学ぶ。在学中はフランス研修にも参加し、エステティックコンテストでは最優秀賞を受賞。卒業後は大手エステティック企業やスパに務めながら、その傍らで心理学や五感に関連する勉学に励み、22歳で独立し五感セラピーを用いたストレスケアサロンを開業。全国からクライアントが通う予約半年待ちのサロンとなる。『思わず涙が溢れるほど癒されるサロン』と称され雑誌に複数掲載。2014年以降はアジア・スペインで五感セラピーの実演と講義を実施。現在は、より多くの方に五感セラピーを伝えるべく、講座に主軸を置いて活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1藤野中央公民館開架498 34313387図書在架

詳細情報

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示