相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :オドレー・デュストゥール
出版者:山と溪谷社
出版年:2025年1月
分類:486.7
形態:図書
◎本のあらすじ
アリの眼から見る世界へ!あなたが一匹のアリを踏みつぶしたとき、一遍の壮大な叙事詩が終わりを告げる。世界的アリの研究者二人による全仏ベストセラー。
◎目次
放浪記のヒロインたち
第一の試練 巣を出て、方向を見定める
第二の試練 食糧を見つけ出す
第三の試練 食糧を育てる
第四の試練 食糧を運ぶ
第五の試練 環境に適応する
第六の試練 他者を利用する
第七の試練 縄張りを守る
第八の試練 外敵から身を守る
第九の試練 攻撃する・反撃する
第十の試練 選択し、最適化する
第十一の試練 救助し、治療する
最後の試練 死
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は6件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架486.7 35938596図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 アリ ノ ホウロウキ
アリの放浪記
副書名 タヨウ ナ コ ガ ウミダス オドロクベキ シャカイ
多様な個が生み出す驚くべき社会
著者名1 オドレー デュストゥール
オドレー・デュストゥール/著
【オドレー・デュストゥール】1977年生まれ。フランスのアリ学者、生物学者。単細胞生物研究の第一人者として知られる。アリのコロニーや単細胞生物が構築する分散型のシステムが、周囲の環境とどのように相互作用するかを主な研究領域とする。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 アントワーヌ ヴィストラール
アントワーヌ・ヴィストラール/著
【アントワーヌ・ヴィストラール】1984年生まれ。フランスのアリ学者、神経行動学者。昆虫の行動研究を専門分野とする。バーチャルリアリティー、3D、神経ネットワークモデルなどの最先端技術を用いた、アリの方向認識に関する研究で知られる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名3 マルヤマ リョウ
丸山 亮/訳
著者名4 マルヤマ ムネトシ
丸山 宗利/日本語監修
出版者 ヤマトケイコクシャ
山と溪谷社
出版年 202501
分類 486.7
ページ 406p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-635-23012-4
価格 2900
内容紹介 コロニー全体の食料供給を担っている、個体の5~10%しかいない巣の外に出て食べ物を探し求めるアリ「採餌アリ」に焦点を当て、その魅惑的な社会生活を紹介する1冊。彼らが有している多様な社会的カテゴリを含め、アリの世界に踏み込んでいく。
件名 アリ

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示

書名:PRIZE 

書名:おとなの週末 25年6月号

書名:おとなの週末 25年5月号