相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :John Berryman
出版年:2025年5月
分類:007.13
形態:図書
◎本のあらすじ
LLMのポテンシャルを最大限活かし、期待通りの精度の高いアウトプットを引き出すためには、LLMの能力や特性を正しく評価、把握し、綿密な設計に基づいたプロンプトを組み立てることが必要です。本書では、まずLLMを理解することから始め、その上で、プロンプトにはどんなことを組み込み、どのような構造にすべきか、本来の意味での「プロンプトエンジニアリング」を行う方法を説明しています。著者たちはGitHub Copilotの開発者であり、その実装過程で得られた貴重な知見や、評価手法、設計上の判断など、通常は表に出てこない開発の裏側も詳しく解説されています。AIアプリケーション開発の実際を知りたい開発者はもちろん、生成AIの可能性と限界を理解したいユーザーにとっても、示唆に富む内容となっています。
◎目次
1部 基礎(プロンプトエンジニアリングの世界
LLMを理解する
チャット形式への移行
LLMアプリケーションの設計)
2部 中心的なテクニック(プロンプトのコンテンツ
プロンプトの組み立て
モデルの制御)
3部 プロンプト作成のエキスパート(会話型エージェント
LLMワークフロー
LLMアプリケーションの評価
未来を見据えて)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は12件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架007.13 35950989図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 エルエルエム ノ プロンプト エンジニアリング
LLMのプロンプトエンジニアリング
副書名 ギットハブ コパイロット オ ウンダ カイハツシャ ガ オシエル セイセイ エーアイ アプリケーション カイハツ
GitHub Copilotを生んだ開発者が教える生成AIアプリケーション開発
著者名1 John Berryman
John Berryman/著
【John Berryman】LLMアプリケーション開発を専門とするArcturus Labsの創設者兼主任コンサルタント。GitHub Copilotの初期のエンジニアとして、補完機能とチャット機能の開発に貢献。AI支援コーディングツールの最前線で活躍する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 Albert Ziegler
Albert Ziegler/著
【Albert Ziegler】LLMアプリケーションが主流となるずっと以前からAI駆動システムを設計している。GitHub Copilotの創設エンジニア。現在はAIサイバーセキュリティ企業、XBOWのAI責任者として、AI技術の限界を広げ続けている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名3 ハットリ ユウキ
服部 佑樹/訳
著者名4 サトウ ナオキ
佐藤 直生/訳
出版者 オライリージャパン
オライリー・ジャパン
出版年 202505
分類 007.13
ページ 258p
サイズ 24cm
ISBN 978-4-8144-0113-0
価格 3800
件名 生成AI