相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :赤川 幸子
出版者:かんき出版
出版年:2025年5月
分類:379
形態:図書
◎本のあらすじ
0〜7歳の体験で能力は抜きんでる!自己肯定感・やり抜く力・協調性・共感力・忍耐力・創造力・自己制御力・リーダーシップが育つ!自分で「考えられる子」「行動できる子」になる!
◎目次
序章 シュタイナー教育って何?
第1章 シュタイナー教育が大事にしていること
第2章 子どもに伝えるために必要な3つのこと
第3章 子どもにわかる「ことば」を話そう
第4章 7歳までは「からだ」で学ぶ
第5章 教えて赤川先生 Q&A
第6章 子どもの個性を伸ばし、能力を引き出すためにおうちでできること
◎著者紹介
赤川 幸子
株式会社こどもとくらし代表取締役。広尾シュタイナーこども園・高輪シュタイナーこども園園長。短期大学卒業後、国際線客室乗務員として7年間勤務。その後結婚、出産。区立・私立幼稚園非常勤職員、区立・私立保育園非常勤職員、保育ママ、産後ケアのベビーシッターと保育業界のあらゆる職種で約10年経験を重ね、夫婦共働きでの子育てに奮闘してきた。子育て中にシュタイナー教育の本と出会い、シュタイナーの教育観が自身の子育て観と合致する部分が多く、シュタイナー教育の道を志すようになった。2008年東京都港区に高輪シュタイナーこども園、2011年には広尾シュタイナーこども園を開園。その他に、親子クラスや親子キャンプ、畑と野原遊びの会等、親子でくらしを楽しめる企画を開催している。無料メルマガ配信中(登録者2000人超)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は2件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1藤野中央公民館開架379 35806355図書貸出中