相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :小田 真規子
出版者:ポプラ社
出版年:2025年5月
分類:596.4
形態:図書
◎本のあらすじ
弁当は料理にあらず福笑い。とあるふしぎなキッチンカー。でもそこは、昼12時の開店とともにひそかに実験を繰り返す「お弁当研究所」になるのだった。
◎目次
ごはんは輪郭(忙しい日はおにぎり2個
冷凍「素にぎり」というシステム ほか)
メインは目(朝から生肉切らせない!ひき肉はお弁当に最適です
鶏ひき肉以外でつくねを作るとどうなる? ほか)
野菜は口(塩もみ生野菜
塩もみ生野菜1分アレンジ ほか)
卵はほっぺ(目玉焼きのついでに折りたま
卵焼き、どの甘じょっぱさがベスト? ほか)
ときめきはチャームポイント(味変みその世界
万能タルタル ほか)
◎著者紹介
小田 真規子
料理研究家。栄養士。スタジオナッツ代表。女子栄養大学短期大学部卒業後、香川調理製菓専門学校で製菓を学ぶ。「料理をすること」も好きだが、より「考えること」が好きで、度重なる試作・研究の末に、食材や調理の原理原則を独自に導き出して概念化し続けてきた。そのため、「作ると料理がうまくなるレシピ」と定評がある。それがきっかけとなり制作した著書『料理のきほん練習帳』(高橋書店)は、シリーズ60万部に迫るロングセラーに。中学校技術・家庭教科書の料理監修や、食品メーカーへのレシピ提供なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スケラッコ
漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は3件です。

現在の予約件数は4件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架596.4 35757830図書貸出中
2中央公民館開架596 35849728図書貸出中
3光が丘公民館開架596 35837442図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ヒル ジュウニジ ノ オベントウ ケンキュウジョ
昼12時のお弁当研究所
著者名1 オダ マキコ
小田 真規子/著
【小田真規子】料理研究家。栄養士。スタジオナッツ代表。女子栄養大学短期大学部卒業後、香川調理製菓専門学校で製菓を学ぶ。著書『料理のきほん練習帳』(高橋書店)は、シリーズ60万部に迫るロングセラーに。中学校技術・家庭教科書の料理監修や、食品メーカーへのレシピ提供なども行う。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 スケラッコ
スケラッコ/絵・マンガ
【スケラッコ】漫画家。著書『盆の国』、『大きい犬』、『しょうゆさしの食いしん本スペシャルおかわり』1巻(竹書房)「どどんと!うどん!ねこ」シリーズ(ポプラ社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ポプラシャ
ポプラ社
出版年 202505
分類 596.4
ページ 191p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-591-18603-9
価格 1500
内容紹介 お弁当生活を始めてみた62歳のテツローさん。ある日ふしぎな歌が流れる「弁当きつね」というキッチンカーを発見する。そこはなんと「お弁当研究所」で…。お弁当作りがラクになるレシピと調理知識を紹介する。シリーズ第3弾。
件名 弁当

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示