相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :須黒 達巳
出版者:文一総合出版
出版年:2025年7月
分類:J486
形態:図書
◎本のあらすじ
みんな知ってるカブトムシ、みんなは知らないケシキスイ。どちらも、あなたの近くで生きている。虫好きのあなたは、きっとカブトムシを見たことがあるでしょう。同じような場所にすんでいるケシキスイはどうですか?虫好きのあなたが楽しめるように、ほかの本ではあまり紹介されないマイナーな虫もたくさん登場します。近所の公園や学校で、ぜひ探してみてください。
◎目次
虫の観察のコツ
春(花に集まる虫
春を告げるキモンハバチ ほか)
夏(樹液レストラン
おもしろいハチ、見つけた! ほか)
秋(ゆうやけこやけの赤とんぼ
秋の夜に耳をすませば ほか)
冬(厳しい季節を選んだガたち
虫こぶの中には何が… ほか)
◎著者紹介
須黒 達巳
1989年生まれ、横浜市育ち。専門はクモの分類学。慶應義塾幼稚舎にて理科の教諭を務めるかたわら、構内の昆虫・クモ相の調査に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安田 守
生きもの写真家。私立中・高校で理科教員を勤めた後、写真家に。長野県伊那谷地方を拠点として、里山環境に生息する身近な昆虫をはじめとする生きものと、生きものがいる自然を撮影し、一般書や図鑑、児童書をつくっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は1件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館新着②(大野J)J486 36020204図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ミジカ ナ ムシ ノ イキカタ カンサツ ジュウニカゲツ
身近な虫の生き方観察12か月
叢書名 キセツ ノ イキモノ ジテン
季節の生きもの事典
著者名1 スグロ タツミ
須黒 達巳/著
【須黒達巳】1989年生まれ。専門はクモの分類学。慶應義塾幼稚舎にて理科の教諭を務めるかたわら、構内の昆虫・クモ相の調査に取り組む。著書に『ハエハンドブック』(文一総合出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ヤスダ マモル
安田 守/写真
【安田守】生きもの写真家。私立中・高校で理科教員を勤めた後、写真家に。長野県伊那谷地方を拠点として、里山環境に生息する身近な昆虫をはじめとする生きものと、生きものがいる自然を撮影し、一般書や図鑑、児童書をつくっている。著書に『昆虫のふしぎ発見図鑑』(山と渓谷社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ブンイチソウゴウシュッパン
文一総合出版
出版年 202507
分類 486
ページ 3,67p
サイズ 26cm
ISBN 978-4-8299-9025-4
価格 2000
内容紹介 季節ごとに、公園の緑地や学校のビオトープなど、身近な場所で観察できる虫を取り上げ、興味深い形や色模様、面白い生態を貴重な生態写真を使って紹介。外来種や小学校での昆虫調査の例も収録する。季節の生きもの事典シリーズ。
児童用件名
件名 昆虫-観察

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示