相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :安斎 響市
出版者:大和書房
出版年:2025年9月
分類:336.49
形態:図書
◎本のあらすじ
小さな積み重ねが、決定的な差をつくる。知らずにやらかして、嫌われないために―。誰も教えてくれない時代のチェックリスト100。就職、転職、異動、出向、昇進…キャリアのターニング・ポイントに人間関係で失敗しないコツ。
◎目次
第1章 仕事がうまくいく「気くばりの思考法」(気くばりできる人は「相手視点」で考え、できない人は「自分視点」で考える
気くばりできる人は、相手の意見を尊重し、できない人は、自分の考えを押しつける ほか)
第2章 心理的安全性をつくる「丁寧なコミュニケーション」(気くばりできる人は、場の空気を和ませ、できない人は、場の空気を緊張させる
気くばりできる人は、グレーゾーンを使い、できない人は、すべてに白黒つけたがる ほか)
第3章 相手との距離を縮める「さりげない感動」のつくり方(気くばりできる人は、相手に合わせたアイスブレイクをし、できない人は、ありきたりな話題から入る
気くばりできる人は、相手の名前や役職を正確に覚え、できない人は、微妙に間違える ほか)
第4章 相手の仕事を減らす「先読みの時間術」(気くばりできる人は、相手の時間を節約し、できない人は、相手の時間を無駄にする
気くばりできる人は、相手ファーストで話し、できない人は、すべて結論ファーストで話す ほか)
第5章 気が利く人の「必要十分な準備」(気くばりできる人は、5分前の準備をし、できない人は、その場のアドリブで対応する
気くばりできる人は、まず自分でやってみる できない人は、最初から誰かに頼る ほか)
◎著者紹介
安斎 響市
1987年生まれ。国立大学を卒業後、新卒で日系大手メーカーに入社。地方子会社への出向、海外営業部勤務を経て、20代で当時社内最年少の管理職として中国・上海市に海外赴任。帰国後には複数回の転職を経て、日系中小メーカー商品企画担当、外資系メーカー日本法人立ち上げメンバー(プロダクトマーケティング責任者)、外資系大手IT企業の事業企画部長など多様な職場を経験し、2023年に独立。現在はマーケティング/PR支援の会社を経営しつつ、過去の会社員生活や転職活動・昇進・副業などから学んだことを書籍、note、Xなどで発信している。Xフォロワー5.3万人。noteフォロワー1.4万人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は1件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架336.49 36019586図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 イチパーセント ノ キクバリ
1%の気くばり
副書名 ドンナ ショクバ デモ ヒョウカ サレル センリャク
どんな職場でも評価される戦略
著者名1 アンザイ キョウイチ
安斎 響市/著
1987年生まれ。国立大学を卒業後、新卒で日系大手メーカーに入社。地方子会社への出向、海外営業部勤務を経て、20代で当時社内最年少の管理職として中国・上海市に海外赴任。帰国後には複数回の転職を経て、日系中小メーカー商品企画担当、外資系大手IT企業の事業企画部長など多様な職場を経験し、2023年に独立。現在はマーケティング/PR支援の会社を経営しつつ、過去の会社員生活や転職活動などから学んだことを書籍、note、Xなどで発信している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ダイワショボウ
大和書房
出版年 202509
分類 336.49
ページ 255p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-479-79833-0
価格 1600
内容紹介 相手に過度に気をつかわせず、自分も気疲れしない「ちょっとした気くばり」を解説。過去にさまざまな職場を渡り歩く中で、吸収・実践してきた気くばりを、著者の体験談を交え、100のチェックリストにして紹介する。
件名 パーソナル・コミュニケーション