相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :石山 修武
出版者:草思社
出版年:2025年10月
分類:522.1
形態:図書
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架522.1 36023059図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 カンコク カタチ キコウ
韓国「かたち」紀行
副書名 ヒガシアジア ケンチク ヒトビト
東アジア・建築・人びと
著者名1 イシヤマ オサム
石山 修武/著
【石山修武】1944年生まれ。建築家。早稲田大学理工学部名誉教授。1985年「伊豆の長八美術館」で第10回吉田五十八賞、1995年「リアス・アーク美術館」で日本建築学会賞、1996年「ヴェネチア・ビエンナーレ建築展」で金獅子賞ほか受賞。主な作品に「幻庵」、「世田谷村」、「ひろしまハウス」など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ナカタニ ノリヒト
中谷 礼仁/著
【中谷礼仁】1965年生まれ。建築史。早稲田大学創造理工学部建築学科教授。主な著書に『未来のコミューン』(インスクリプト、2019年、日本建築学会著作賞)など、主な設計に「高床の家」(福島加津也と共同、2022年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名3 ナカザト カツヒト
中里 和人/写真
出版者 ソウシシャ
草思社
出版年 202510
分類 522.1
ページ 268p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-7942-2798-0
価格 2800
内容紹介 韓国の建築、民家、風景を理解し、精神文化のかたちを理解することは、日本、そしてアジアの本質を捉えることに他ならない。いまだ十分に論じられてこなかったその関係性を、多層的に展開しながら論じる。韓国古建築入門、韓国古建築20選も収録。
一般注記 並列タイトル:A journey through the shapes of Korea
件名 建築-大韓民国-歴史