相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :宮本 恵理子
出版年:2025年10月
分類:007.35
形態:図書
◎本のあらすじ
辻庸介CEOから現場まで、社員2900人に根づく「読書文化」を徹底取材。
◎目次
プロローグ 「本を読む会社の強さ」とは何か
第1章 急成長するマネーフォワード 飛躍の秘訣に「本」があった
第2章 「僕は本によって“経営者”になれた」―辻庸介グループCEOの読書
第3章 学び続けるリーダーたち 必ず読む定番の2冊
第4章 チームを強くする「読書セッション」 各部門トップは「本」を通じて何を伝えたか
第5章 時間がなくても本から学べる経営陣の読書術
第6章 現場が育む読書文化 「すごい読書会」がもたらすもの
エピローグに代えて 「自分とは合わない」本にこそ成長のヒントがある
◎著者紹介
宮本 恵理子
インタビュアー、ノンフィクションライター、編集者。1978年、福岡県生まれ。筑波大学国際総合学類卒業後、日経ホーム出版社(現・日経BP)入社。『日経WOMAN』編集部、新雑誌開発などを経て、2009年末より独立。AERA『現代の肖像』、NewsPicks『仕事の哲人』、BusinessInsiderJapan『ミライノツクリテ』、日経ビジネス電子版『僕らの子育て』など、人物ドキュメンタリーの取材執筆を積極的に行う。個人向けオーダーメイドの本づくり「家族製本」やインタビュー&ライティング講座を主宰するほか、ビジネス映像メディア「PIVOT」の創業、伊藤羊一氏らによる「Museashio Valley」の立ち上げに参画するなど、フリーランスを軸に活動を広げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架007.35 36024784図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 カイシャ ワ ホン デ ツヨク ナル
会社は「本」で強くなる
副書名 マネー フォワード ゼンシャ デ トリクム ドクショ ケイエイ
マネーフォワード全社で取り組む「読書経営」
著者名1 ミヤモト エリコ
宮本 恵理子/著
インタビュアー、ノンフィクションライター、編集者。1978年、福岡県生まれ。筑波大学国際総合学類卒業後、日経ホーム出版社(現・日経BP)入社。2009年より独立。人物ドキュメンタリーの取材執筆を積極的に行う。個人向けオーダーメイドの本づくり「家族製本」やインタビュー&ライティング講座を主宰するなど、フリーランスを軸に活動を広げる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ニッケイビーピーニホンケイザイシンブンシュッパン
日経BP日本経済新聞出版
出版年 202510
分類 007.35
ページ 244p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-296-12161-8
価格 1700
内容紹介 クラウド会計や家計簿アプリなどを展開するマネーフォワードは、創業13年で売上高400億円、社員数2900人にまで達している。その急成長を支えるのは全社に根づく「読書文化」だ。同社の「本」活用の秘訣を伝える。ブックリスト付き。
件名 マネーフォワード
読書