相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

◎本のあらすじ
企業経営に資する知的財産の真髄を求めて。
◎目次
事例・実証編(科学・技術、特許と人間力
技術力、特許力の把握
M&Aと技術開発力
特許・知的財産制度の経済学)
理論体系編(知的財産の位置付け
知的財産の機能
知的財産契約
企業経営に資する知的財産)
◎著者紹介
石田 正泰
青山学院大学法学部特別招聘教授。凸版印刷(株)専務取締役(法務本部長兼広報本部長、知財専門子会社社長)、(一社)日本経済団体連合会知的財産部会長、(一財)経済産業調査会評議員(現在監事)、東京理科大学専門職大学院研究科長・知的財産戦略専攻教授等を歴任。日本大学法学修士・商学修士、中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 康之
東京理科大学大学院MIP教授。1974年一橋大学経済学部卒業後、東京海上火災保険(株)入社。(財)知的財産研究所、(株)東京海上研究所に出向し主席研究員などを歴任。2005年専修大学経済学研究科(計量経済修士)修了。2005年より東京理科大学大学院MIP教授。2012年東北大学工学研究科博士後期課程修了(工学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館書庫336.17 33236985図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 キギョウ ケイエイ ニ シスル チテキ ザイサン
企業経営に資する知的財産
副書名 ギジュツリョク チザイリョク ニンゲンリョク デ ソウゾウ スル
技術力、知財力、人間力で創造する
叢書名 ゲンダイ サンギョウ センショ
現代産業選書
叢書名2 チテキ ザイサン ジツム シリーズ
知的財産実務シリーズ
著者名1 イシダ マサヤス
石田 正泰/著
【石田正泰】青山学院大学法学部特別招聘教授。凸版印刷(株)専務取締役(法務本部長兼広報本部長、知財専門子会社社長)、(一社)日本経済団体連合会 知的財産部会長、(一財)経済産業調査会評議員(現在監事)、東京理科大学専門職大学院研究科長・知的財産戦略専攻教授等を歴任。日本大学法学修士・商学修士、中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。主な著書に「企業経営における知的財産活用論」など、書籍多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 イシイ ヤスユキ
石井 康之/著
【石井康之】東京理科大学大学院MIP教授。1974年一橋大学経済学部卒業後、東京海上火災保険(株)入社。(財)知的財産研究所、(株)東京海上研究所に出向し主席研究員などを歴任。2005年専修大学経済学研究科(計量経済修士)修了。2005年より東京理科大学大学院MIP教授。2012年東北大学工学研究科博士後期課程修了(工学博士)。著書に『アーリーステージ知財の価値評価と価格設定』(監訳、中央経済社)、『知的財産の経済・経営分析入門』(白桃書房)など、書籍・論文多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ケイザイサンギョウチョウサカイ
経済産業調査会
出版年 201607
分類 336.17
ページ 332p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-8065-2976-7
価格 3500
内容紹介 企業経営に資する知的財産のポイントは、「技術力」、「知財力」、「人間力」である。知的財産をうまく活用していくためには何が必要なのか、そのマネジメント方法を具体的に解説する。
件名 技術経営
知的財産権
研究開発