相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :森 公章
出版者:吉川弘文館
出版年:2016年9月
分類:288.41
形態:図書
◎本のあらすじ
中大兄皇子の名と「大化の改新」で知られる古代の天皇。孝徳天皇主導の下、乙巳の変で蘇我本宗家を滅ぼす。白村江の戦で大敗後は、すぐに即位せず称制の形で防衛対策を推進。近江大津宮に遷都して即位し、初の全国的戸籍「庚午年籍」を作成するなど、中央集権体制の確立をめざした。通説を覆し、その生涯を通して激動する7世紀の東アジアを描く。
◎目次
第1 舒明・皇極朝の中大兄
第2 乙巳の変と改新詔
第3 孝徳朝の改革のなかで
第4 斉明朝と飛鳥の荘厳化
第5 百済救援の出兵と称制
第6 即位への道程
第7 近江朝廷の日々
第8 律令国家創始者像の創出
◎著者紹介
森 公章
1958年岡山県に生まれる。1988年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学。奈良国立文化財研究所、高知大学人文学部助教授を経て、東洋大学教授・博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架288.41 32398612図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 テンジ テンノウ
天智天皇
叢書名 ジンブツ ソウショ シンソウバン
人物叢書 新装版
通巻287
著者名1 モリ キミユキ
森 公章/著
1958年 岡山県に生まれる 1988年 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学 奈良国立文化財研究所、高知大学人文学部助教授を経て、現在 東洋大学教授・博士(文学) 主要著書『成尋と参天台五臺山記の研究』(吉川弘文館、2013年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ヨシカワコウブンカン
吉川弘文館
出版年 201609
分類 288.41
ページ 307p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-642-05280-1
価格 2300
個人件名 天智天皇
収録内容第1 舒明・皇極期の中大兄
 生年と家系 舒明朝と中大兄の登場 東アジア情勢の画期と皇極朝
 第2 乙巳の変と改新詔
 蘇我本家討滅 改革のはじまり 改新詔
 第3 孝徳朝の改革のなかで
 皇太子奏 蘇我倉山田石川麻呂事件 新冠位・官職と評制の施行 飛鳥還都
 第4 斉明朝と飛鳥の荘厳化
 飛鳥の都 安倍比羅夫の北方遠征 有間皇子事件
 第5 百済救援の出兵と称制
 百済滅亡と百済救援 白村江戦の敗北 防衛体制の整備
 第6 即位への道程
 甲子宣 間人皇女の位置 近江大津宮遷都
 第7 近江朝廷の日々
 即位と諸皇后 外交関係の展開 中臣鎌足の死 近江令の在否 唐軍からの使者 崩御、そして壬申の乱勃発
 第8 律令国家創始者像の創出
 不改常典 持統・元明による顕彰 奈良時代の天智天皇像
 結 中大兄・天智の生涯