相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :小池 進
出版者:吉川弘文館
出版年:2017年11月
分類:289.1
形態:図書
◎本のあらすじ
江戸前期の会津藩主。2代将軍徳川秀忠の実子でありながら認知されず、高遠城主保科正光に養育される。保科家を相続の後、兄家光に取立てられ、幼将軍家綱の後見として幕府支配体制を安定させ、秩序化へと導いた。会津藩主としても家訓十五条を遺すなど、幕末にまで影響を与えた。神道家および儒学者としての側面にも触れ、62年の生涯に迫る。
◎目次
誕生
高遠城主保科正光の養育
保科家相続
最上山形への入封
陸奥会津への入封
徳川家綱の誕生と家光の死
将軍後見時代
「大老」への道
家綱政治の展開と「大老」正之
晩年と家訓十五条
正之の死とその周辺
◎著者紹介
小池 進
1960年千葉県我孫子町(現我孫子市)に生まれる。2000年東洋大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。東洋大学非常勤講師、聖徳大学兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架289.1ホシナ 33532946図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 ホシナ マサユキ
保科正之
叢書名 ジンブツ ソウショ シンソウバン
人物叢書 新装版
通巻290
著者名1 コイケ ススム
小池 進/著
1960年千葉県我孫子町に生まれる。2000年東洋大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在 東洋大学非常勤講師、聖徳大学兼任講師。主要著書『江戸幕府直轄軍団の形成』(吉川弘文館、2001年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ヨシカワコウブンカン
吉川弘文館
出版年 201711
分類 289.1
ページ 307p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-642-05283-2
価格 2300
内容紹介 江戸前期の会津藩主。父は徳川秀忠。将軍家綱を後見して幕府支配体制を安定させ秩序化へと導いた保科正之。家訓十五条を遺すなど、幕末にまで影響を与えた。神道家および儒学者としての側面にも触れ、62年の生涯に迫る。
個人件名 保科/正之
保科 正之
収録内容第1 誕生
 第2 高遠城主保科正光の養育
 第3 保科家相続
 第4 最上山形への入封
 第5 陸奥会津への入封
 第6 徳川家綱の誕生と家光の死
 第7 将軍後見時代
 第8 「大老」への道
 第9 家綱政治の展開と「大老」正之
 第10 晩年の家訓十五条
 第11 正之の死とその周辺