相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF


※マンガ、視聴覚(ビデオ・CD等)、禁帯出資料などは、予約の受付はしていません。

所蔵

所蔵件数は2件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館書庫R010 32880056図書在架
2相模大野図書館書庫R010 33553157図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 ゼンコク トシヨカン タイカイ トウキョウ タイカイ キロク
全国図書館大会 平成29年度(第103回)東京大会記録
副書名 マチズクリ オ トショカン カラ
まちづくりを図書館から
叢書名 ゼンコク トシヨカン タイカイ キロク
全国図書館大会記録
出版者 ダイヒヤクサンカイゼンコクトシヨカンタイカイジッコウイインカイ
第103回全国図書館大会実行委員会
出版年 201802
ページ 253p
サイズ 30cm
一般注記 ●第1分科会 公共図書館1 公共図書館の指定管理者制度●第2分科会 公共図書館2 図書館とまちづくり●第3分科会 大学図書館 これからどうなる?図書館とオープンアクセス●第4分科会 短大・高専図書館 短大高専図書館へ向けての図書館多読への招待●第5分科会 学校図書館 図書館資料としてのマンガ●第6分科会 専門図書館 専門図書館の人材育成 ひとの育て方と育ち方●第7分科会 図書館情報学教育 日本図書館情報学会 シンポジウム 図書館情報学教育の現状と今後:日本図書館情報学会の調査報告を基にして●第8分科会 児童サービス 一人一人のための児童図書館サービス 子どもと本との懸け橋ープログラムを考える●第9分科会 障害者サービス1 ディスレクシアなど学習障害を含む発達障害者・児への図書館サービス●第10分科会 障害者サービス2 LLブックやLL版利用案内を中心とした知的障害者への図書館サービス●第11分科 図書館の自由 プライバシー保護と図書館の自由●第12分科会 出版流通 書店と図書館の協同を求めて 『公立図書館における図書購入の実態』を中心に●第13・14分科会 資料保存 災害から図書館を守り救うために 人・施設・資料●第15分科会 多文化サービス なぜ進まない?!多文化サービス はじめの一歩を踏み出すために●第16分科会 職員問題 非正規雇用職員の現在●第17分科会 司書のキャリア形成 認定司書とキャリア形成●第18分科会 健康情報(特別セッション) 認知症と図書館を考える ~超高齢化社会をともに生きるために~●第19分科会 利用教育 館種を越えた情報リテラシー教育の枠組みづくりに向けて 実践を支える理論を求めて●第20分科会 市民と図書館 指定管理者制度を考える●第21分科会 出版と図書館 公共図書館の役割と蔵書、出版文化維持のために●第22分科会 国際交流 「持続可能な開発のための2030アジェンダ」をめぐる動向●第23・24分科会 法情報 法情報と図書館 研修・講座の実践事例を一挙公開!!