相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :湯浅 誠
出版者:光文社
出版年:2019年2月
分類:318.264
形態:図書
◎本のあらすじ
兵庫県明石市は、近年、子育て支援による子ども増・人口増・税収増で注目されている。市が掲げる「子どもを核としたまちづくり」「やさしいまちを明石から」が、聞こえのいいスローガンで終わらないのはなぜか?その要因は?市民・市議会の理解は得られているのか?理屈ではなく実践を積み重ねてきた現市長と元内閣府参与が、自治体関係者、元官僚、研究者などの論客を迎えて多面的に分析する。住模が市長に本音をぶつけるスペシャル座談会も収録。
◎目次
第1講 人口動態で見る地域の「健康」(藻谷浩介(地域エコノミスト))
第2講 マイノリティが社会発展の鍵を握る(村木厚子(元厚生労働事務次官))
第3講 1%の積み上げで地域は蘇る(藤山浩(持続可能な地域社会総合研究所))
第4講 市民とともに責任を担い合う自治(清原慶子(三鷹市長))
第5講 「転換期」のリーダーに求められるもの(北川正恭(元三重県知事))
第6講 「魚目線」で地域の自然を見る(さかなクン(東京海洋大学名誉博士))
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架318.264 33088287図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 コドモ ガ フエタ
子どもが増えた!
副書名 アカシシ ジンコウゾウ ゼイシュウゾウ ノ マチズクリ
明石市人口増・税収増の自治体経営
叢書名 コウブンシャ シンショ
光文社新書
992
著者名1 ユアサ マコト
湯浅 誠/〔ほか〕編著
【湯浅誠】1969年東京都生まれ。1990年代よりホームレス支援・生活困窮者支援に従事する。2009年から内閣府参与(~’12年)。法政大学教授(~’19年)。主な著書に『「なんとかする」子どもの貧困』(角川新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 イズミ フサホ
泉 房穂/〔ほか〕編著
【泉房穂】1963年明石生まれ。東京大学教育学部卒。NHK、弁護士を経て2003年衆議院議員となり、犯罪被害者基本法などの制定に携わる。’11年明石市長就任。全国市長会社会文教委員長。社会福祉士でもある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 コウブンシャ
光文社
出版年 201902
分類 318.264
ページ 346p
サイズ 18cm
ISBN 978-4-334-04398-8
価格 980
内容紹介 明石市はなぜ、若者・子育て世代が流入し、日本で最も成長しているのか?キーワードは「誰もがマイノリティ」「包摂」。現役明石市長と社会活動家が、地方問題の最前線にいる論者と議論し、持続可能な街づくりの要諦を披露する。
件名 明石市-行政