相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :仲村 和代
出版者:光文社
出版年:2019年4月
分類:589.2
形態:図書
◎本のあらすじ
「このままじゃだめだよな」「なんか変だな、おかしいな」暮らしの中で、ふと思うことはありませんか?たとえば、一回も袖を通すことなく、洋服を捨てる時。イベントだからと買った恵方巻きやケーキを食べ切れなかった時。新品の服が1年間に何億枚も廃棄されていることを知った時。たくさん作って、たくさん買って、たくさん捨てる。それが当たり前の時代だが、「無駄」のウラには必ず「無理」が隠れている。NHKの元キャスター・国谷裕子氏と「SDGsプロジェクト」に取り組む朝日新聞の2人の記者が、「大量廃棄社会」の実情と解決策を徹底リポートします。
◎目次
第1部 アパレル業界編(それでも洋服は捨てられ続ける
アパレル“生産現場”残酷物語
リサイクルすれば、それでいい?
「透明性」と「テクノロジー」で世界を変える)
第2部 コンビニ・食品業界編(誰もが毎日お茶碗1杯のご飯を捨てている
フードロスのない世界を作る)
第3部 消費者編(大量廃棄社会の、その先へ)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架589.2 33639972図書在架
2橋本図書館開架589.2 36063097図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 タイリョウ ハイキ シャカイ
大量廃棄社会
副書名 アパレル ト コンビニ ノ フツゴウ ナ シンジツ
アパレルとコンビニの不都合な真実
叢書名 コウブンシャ シンショ
光文社新書
998
著者名1 ナカムラ カズヨ
仲村 和代/著
【仲村和代】朝日新聞社会部記者。一九七九年、広島市生まれ。二〇〇二年、朝日新聞社入社。二〇一〇年から東京社会部。著書に『ルポ コールセンター』(朝日新聞出版)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 フジタ サツキ
藤田 さつき/著
【藤田さつき】朝日新聞オピニオン編集部記者。一九七六年、東京都生まれ。二〇〇〇年、朝日新聞社入社。イベント部門を経て記者に。取材班の出版物に『平成家族』(朝日新聞出版)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 コウブンシャ
光文社
出版年 201904
分類 589.2
ページ 318p
サイズ 18cm
ISBN 978-4-334-04405-3
価格 880
内容紹介 たくさん作って、たくさん買って、たくさん捨てる。それが当たり前の時代だが、「無駄」のウラには必ず「無理」が隠されている。「大量廃棄社会」の実情と解決策を徹底リポートする。
件名 アパレル製造業-日本
食料品
一般廃棄物処理-日本
環境経営