相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

検索条件 件名:家庭教育

ハイライト:ONOFF

著者 :ブライアン・スウィーテク
出版者:原書房
出版年:2020年2月
分類:491.16
形態:図書
◎本のあらすじ
生物に骨が誕生したおよそ4億1900万年前から現在までを骨でたどる。骨の発達、骨をめぐる歴史的発見、人種観、倫理観にいたるまでつねに崇拝、征服、好奇心の対象となってきた骨の博物誌。
◎目次
序章 骨の髄まで
第1章 骨になる
第2章 骨の生い立ち
第3章 骨のからくり
第4章 骨組み
第5章 骨を折る
第6章 骨までしゃぶる
第7章 毒を食らわば骨まで
第8章 骨は災いのもと
第9章 骨の真相
第10章 骨をうずめる
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架491.16 33754052図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 ホネ ガ カタル ジンルイシ
骨が語る人類史
著者名1 ブライアン スウィーテク
ブライアン・スウィーテク/著
【ブライアン・スウィーテク】サイエンス・ライター。「ナショナル・ジオグラフィック」「スミソニアン」「ワイアード」などの一般誌・科学雑誌にも寄稿しており、著書に『移行化石の発見』(文藝春秋)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 オオツキ アツコ
大槻 敦子/訳
【大槻敦子】慶應義塾大学卒。訳書に『人が自分をだます理由 自己欺瞞の進化心理学』『監視大国アメリカ』『ヒトの起源を探して 言語能力と認知能力が現生人類を誕生させた』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ハラショボウ
原書房
出版年 202002
分類 491.16
ページ 266,18p
サイズ 20cm
ISBN 978-4-562-05724-5
価格 2700
内容紹介 カンブリア期から現生人類までの生物の骨の発達の歴史、発掘されたヒトの骨からわかる過去の暮らし、リチャード3世の遺骨などの歴史的発見、骨に関わる人種差別と倫理観…。常に崇拝、征服、好奇心の対象となってきた骨の博物誌。
件名

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示